愛知 名古屋 とりっぱ 名駅店

愛知の名古屋駅から近くにあり名古屋コーチンの焼鳥が格安で食べられサイドメニューやお酒も豊富な焼鳥のお店「とりっぱ 名駅店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR、近鉄、名鉄などの名古屋駅から徒歩3分ほどと立地も悪くありません。
外観はひっそりとした感じで派手さはありません。
店内

店内は落ち着いた感じの雰囲気でオシャレ空間になっています。
席はカウンターメインですが、奥には個室も完備してあります。
座席数は全部で54席とそこそこの広さかと思います。
メニュー

焼鳥屋さんですが、しっかりと地元名古屋のコーチンのお肉もあります。
都内で食べるよりは割安価格で提供されていますね。

こちらは名古屋コーチン以外の焼鳥メニューです。
しっかりとお肉の種類でメニューが分かれているのも分かりやすくて良いです。
他にもサイドメニュー、お酒類もけっこう充実している印象です。
お通し

「お通し 350円」です。
大根おろしに黄身が添えてある、飲み屋さん定番メニューです。
味はまぁ一般的かなぁ。でも黄身が甘くて美味しいです。
お酒

「ハイボール 456円」と「漬け込みあんず酒 486円」です。
グラスは普通サイズですが、ドリンク類は全体的にそれほど高い印象はありません。
春雨カリー

「春雨カリー 626円」です。
なんか春雨のカレーみたいな名前なんですが、沖縄泡盛なんですってwww
飲み方はソーダでお願いしたんですが、香りも良いし飲み口も良いので気に入ってしまいました(・∀・)
手作りたたき胡瓜

「手作りたたき胡瓜 378円」です。
量はそれほどありませんが、味はサッパリとして暑い時期にはピッタリのおつまみです。
コーチンおろしポン酢

「コーチンおろしポン酢 518円」です。
名古屋コーチンを軽く蒸して、大根おろしとあえて食べます。
皮の部分もあるので、コーチンらしいプリプリとした食感が美味しいです。
ベーコンエッグ

※以下、串料理は全て一本あたりの価格で表示しております。
「ベーコンエッグ 238円」です。かなりボリューム感がある玉子に薄めベーコンが巻いてあります。
玉子がプリプリとして、ベーコンの塩気と相まって食感、味ともにかなり美味しいです!これはかなりのオススメです。
どんこしいたけと長芋

「どんこ椎茸串 194円」と「長芋 194円」です。
どんこ椎茸はボリューム感はありませんが、長芋はけっこう大きめです。
味は両方とも美味しく特に長芋は良いお味です。
血肝(胡麻油焼き)

「血肝(胡麻油焼き) 227円」です。血肝(ちぎも)という鶏の肝臓になるそうです。
弾力のある食感ですが、胡麻油でこんがりタレ焼きされていて珍味のような甘さです。うまい!!
塩

焼鳥を注文するとお塩が出てきました。
焼鳥には塩がかかっていますが、それほど濃くないので、お好みで藻塩か岩塩を付けるそうです。
藻塩の方が味があって好みでした。
コーチン皮

「コーチン皮 259円」です。
プリプリと食感と焼かれて出た良い味の脂がとても美味しいです。
コーチンハツとコーチンねぎま

「コーチンはつ 216円」と「コーチンねぎま 324円」です。
両方ともお肉のボリュームがあり、肉々しい味が最高です。
けっこうレア気味ではありますが、焼き加減も良く美味しいです。
レビュー
グルメな友人と名古屋に食べ歩き食べに行った際の夕食としてお邪魔しました。
やはり名古屋へ来たらコーチンを食べたいと思い、こちらのお店に来たのですが大正解でした。
名古屋コーチンをはじめとする素材はもちろん、串類の焼き具合、味付けのバランスも良いのでどの料理も美味しいです。
価格もそれほど高く感じないので、名古屋に来たなら必須です。
「絶対!!また来ます!!!」