千葉 木更津 活き活き亭

千葉の木更津にある海鮮BBQのお店「活き活き亭」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は、JR内房線「木更津駅」西口から徒歩15分です。今回は木更津のアウトレット帰りで、車での来店ですがお店の前に50台ほどおける駐車場がありますのでご安心を。
隣には系列の「牡蠣小屋」があるので、次回はそちらに行ってみようかと思います。
注文方法

店内に入ると、「海老」や「蛤」などが入った大きな水槽が目に入ってきます。
お店に入るなり、店員のオバちゃんが近寄って来てお店のシステムを案内されました。
まずは水槽や冷蔵庫にある食材、海鮮丼などを選びお会計します。後はテーブルに案内されますので、自由に焼いて食べて自由に帰るという感じです、
店内

店内はビニールハウスになっていて、番号札の下がった焼き器がテーブルに置かれています。座席は100席くらいあるかと思われるくらい広いです。
メニュー

まずは、せっかく海の近くに来たのと、お腹がかなり空いているので、「活き活き海鮮丼 1500円」を注文しました。
料理

海鮮丼はボリューム的には普通くらいです。ネタは「海老」、「帆立」、「イクラ」、「サーモン」、「シャコ」など種類は多いです。一緒に「お味噌汁」と「お新香」、「甘辛煮」が付いてきます。

ネタの種類は多いのですが、味はイマイチです。ごくごく普通の海鮮丼で、特にこれと言った特徴もなく、ネタのわりに観光地らしい価格設定も残念です。
せっかく木更津まで来たのでということで、一緒に来た友人と話して「水槽の食材を頼む」ことになり、「うちむらさき貝(2個) 600円」、「車海老4本 1080円」を水槽へ取りに行きました!

うちむらさき貝は大きめだと2個、少し小ぶりだと3個で600円です。
10分ほど網にのせ、火にかけているとビールのCMのようにパカっと開いてくれます。
別名「大アサリ」というだけあって、味はまぁまぁという感じですが、火で焼く行為そのものが楽しく思えてBBQ気分で楽しいです♪

「車海老」ですが、見た目は小ぶりで、スーパーで売っているものより、少し小さいかなぁという印象です。
やはり網にのせて火をかけ待つと、水槽で元気だった海老はピチピチ手足をバタバタつかせながら、薄茶色の海老があっという間に真っ赤になっていきます。
味はというと、とても美味いです! 頭からカブリつくと濃厚な味噌の味が口に広がり、プリプリの身は甘く、殻はとても柔らかくて香ばしい味で丸ごと食べることができます。
入り口に「お店に来た人の8割が車海老を食べる」と書いてあっただけのことはありますwww
レビュー
全体的な価格設定はとても安いとは言えませんが、観光地に来て「海鮮っぽい」ものが食べたいなぁという意味では、水槽で泳ぐ魚や海老など子供と一緒でもとても楽しいお店だと思えます。
家が近所ならビールのつまみにといった感じでも十分ありですし、来店時は平日ですが週末ともなれば1時間近く待つことも多い人気店らしいです。
木更津のアウトレットに来たついでにでも、
「また来ます!」
あなたにオススメの記事
千葉の木更津にある海鮮BBQのお店「活き活き亭」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 千葉県木更津市富士見3-4-43
- 【営業時間】 11:00~14:00(L.O) 17:00~20:00(L.O.19:30) ランチ営業、日曜営業
- 【定休日】 年末年始