目次
外観

お店は成田山の駅から新勝寺まで続く参道の真ん中くらいにあります。
外観は古い建物で雰囲気が滲みでています。

店先では男性従業員が鰻をおろす姿で有名です。
国内外の観光客が写真を撮ったり見物客でいっぱいです。
駐車場
お店に駐車場はありませんが周辺にはコインパーキングがあります。
1日1000円くらいで駐車できるので周辺観光と併せて停めると良いでしょう。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内は観光客などのお客さんでいっぱいです。
厨房が奥にあるので焼いているところもタレをつけているところも一切見れないのがとても残念です。
席は長いテーブル席に相席のようなかたちで座ります。席数は全部で160席でかなり広めです。
注文方法は入店時にチケットを購入して席に案内されたら渡します。
肝吸い

「肝吸い 100円」です。
100円だけあって肝も小さいですけど味はいかにもお吸い物という感じです。
うーん何か物足りない。
白焼き

「鰻の白焼 2300円」です。
鰻の身はそれほど大きくなく不漁なのかなぁという感じです。
味は塩気も少なく鰻本来の味という感じです。
うな重

「うな重 2300円」です。
お重の蓋を開けるとタレのいい匂いが鼻に抜けていけますが良い匂いがしたタレもかなり濃いというより辛く隣の家族連れも水をガブガブ飲んでいました。
鰻をひと口食べるとカリっという食感です。なんだかシッカリ焼かれているのですかね(笑)
ご飯はかなりシットリしていてベチョっとしている感じに近いです。
レビュー
お会計を終えた頃には夕方の5時だったのですが男性従業員はコーヒーを飲みながらまだ鰻をさばいておりました。(お店の閉店は5時30分です。お客さんは一人も入って来ておりません。どういう意味か分かりますか?)
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 千葉 成田 川豊 本店
- 【住所】
- 千葉県成田市仲町386
- 【営業時間】
- 10:00~17:30(L.O17:00) ※天候により閉まる時間異なります。 ランチ営業、日曜営業
- 【定休日】
- 不定休※1,2,5,9月は無休