伊豆の発酵メーカーが作る「コーボンザクロライフプラスN525」をお取り寄せしました!

伊豆の酵母メーカーが作った酵母たっぷりの「コーボンザクロライフプラスN525」をお取り寄せしてみました。
おとりよせ

今回、お取り寄せしたのは第一酵母さんという、1950年の創業時より70年以上、静岡県伊豆で酵母飲料を作り続けるメーカーさんの「コーボンザクロライフプラスN525」です。
「酵母」と言えば、美容や健康、腸活などといった菌活などとの言葉とともに、関心がある女性や高齢の方を中心に広がり、雑誌やメディアなどでも頻繁に見かけます。
コーボンザクロライフプラスN525とは?

コーボンの天然酵母飲料は、現代人に不足している「天然酵母」を補給するため、開発された健康飲料です。
りんご・赤ぶどうの発酵液に、独自の技術を生かしてザクロ濃縮果汁を配合し追加発酵。女性の内側からあふれる美、そして健康を応援する酵母ドリンクとして商品化に成功しました。

商品の実績もたしかで、ザクロ飲料の5つの部門で1位を獲得しました。(※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年3月期_ブランドのイメージ調査)
コーボンザクロライフプラスN525

箱に入って商品が届きました。
1瓶の内容量が525ml入っているので、およそ1ヶ月分になります。(1回の飲量の目安は20mlです)
瓶容器ですが、開封後もキャップでしっかりと密閉することができるので安心です。

商品といっしょに飲み方などが書かれた冊子が同梱されるので、はじめの方でも安心してご購入できます。
飲んでみました

1回あたりの飲用は20mlで、商品には専用のカップが付いてきますので、イチイチ計量するような面倒なことはありません。
飲んだ最初の印象はとにかく濃いです。
ドロっとした舌触りでトロトロとした感じが非常にあります。

ただ、他の健康飲料などと比べると断然美味しいです!
ザクロが入っているからなのかも知れませんが、濃縮されたフルーツ飲料を飲んでいるような感覚です。
飲み方
コーボンは原液を水や湯で割って飲む濃縮タイプの酵母ドリンクです。
やさしい甘さがあり、はちみつや砂糖の代わりにさまざまな液体で割って飲むことで、いろいろな飲み方ができます。
公式の飲み方ガイドページには、15種類以上の飲み方のレシピが掲載されていますので、参考にしてみてください。
牛乳割り

朝食の際に、牛乳を飲んでいるのでコーボンザクロライフプラスN525を入れて飲んでみました。
牛乳に甘さが付くので、牛乳の臭さが軽減されつつ、ザクロの甘酸っぱさが美味しいです。
炭酸割り

炭酸水を普段から飲んでいるので、コーボンザクロライフプラスN525をプラスしてみました。
そもそも炭酸水には味がないので、ザクロの味が付くだけでもかなり美味しいです。
ヨーグルト

今回、試した中では一番美味しかったのがヨーグルトです。
プレーン(味付け無し)のもので試したのですが、コーボンザクロライフプラスN525を入れただけで、かなり美味しくなります。
ヨーグルトの酸味とザクロの甘酸っぱさが非常に良く合います。
他には、紅茶に砂糖の代わりに入れたりしても美味しかったですし、天然酵母は熱にも強いそうなので、お肉の味付けにも非常に合いそうです。
まとめ
カラダに良いものをカンタンに摂るとなると、継続させることが大事なので、そういう側面からすれば、コーボンザクロライフプラスN525は非常に摂取がしやすいのではないかと思います。
ザクロの味が健康的で飽きが来ない。
調味料のような使い方もできるので、工夫次第で何通りも使える。
天然酵母を多く含むので、菌活にはオススメできる。
カラダの中からキレイに、エイジングや腸活ができる。
コーボンザクロライフプラスN525
ザクロ濃縮液×植物発酵エキス×菌活。
イラン産農薬不使用のザクロ濃縮液を発酵させて、美活も菌活もできる無添加の酵母ドリンクを作りました。
りんご・赤ぶどうの発酵液に、ザクロ濃縮果汁とローズヒップ抽出液を配合し、さらに追加発酵。薄めて飲むだけで、美活・妊活などでも女性に人気のザクロと、菌活の強い味方である酵母菌をWで補給できます。