目次
松山駅

お店はJR松山駅にありますが、構内ではないので入場券を購入しなくても利用することができます。
大きな都市なのにどこか素朴な駅に哀愁を感じます。
駐車場

車での来店の場合は駅周辺なので駐車場があります。
一番近くて安いのが駅利用客ようの駐車場がロータリー内にあります。
外観

店舗は改札横にあります。
見た目は駅にある立ち食い蕎麦屋さんみたいな感じです。

こちらのお店は1952年創業の蒲鉾屋「安岡蒲鉾」さんが運営されているのです。
うどんと蒲鉾のセットという意外性がまた興味をそそられます。
店内

店内は立ち食いではなく、ちゃんと座って食べられるスタイルになっています。
駅構内からでもうどんを注文できるようで、立って食べてる人がいました。
席はカウンター25席とそこそこ広めです。
メニュー

メニューは一般的な蕎麦やうどん屋さんのような感じです。
価格もワンコインくらいなので、朝食や小腹が空いた時には非常に便利そうです。

天ぷらなどのトッピング類も豊富です。
ごはん類などもあるので、うどんといっしょに食べることもできます。
ちらし寿司

ちらし寿司があるのが非常に珍しかったのでついつい注文してしまいました。
ご飯が白米ではなくちゃんと五目ご飯ですし、錦糸卵の味が非常にしっかりと作られていて美味しいです。
じゃこ天うどん

愛媛に来たらじゃこ天でしょうという感じで注文しました。
見た目の感じも非常に美味しそうです。

味はもう文句無しで美味しいです。
食べ進めるとじゃこ天から出た油がうどんにアクセントを加え、それがまた良い感じです。

うどんは中太くらいのストレート麺です。
柔らかめな食感ですが、しっかりとコシもあり安心感のような味があります。

かけ汁が良く出来ていて、甘さと出汁の塩気の中間くらいで良い感じです。
じゃこ天との合わせも良く、最後まで飲み干してしまいました。
レビュー
松山市内に宿泊した翌日の朝に朝食としてお邪魔させて頂きました。
駅の哀愁感と良い、お店は地元の方が朝食として利用しているので、ローカル感が非常に好きでした。
味も立ち食い、駅中レベルとしては非常に満足できますし、じゃこ天とうどんの組み合わせが良すぎます。松山来たら毎回寄ってしまうの確定です。
「絶対!!!また来ます!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 愛媛 松山 かけはし 松山店
- 住所
- 愛媛県松山市南江戸1-14-1
- 営業時間
- 7:30~20:00
- 定休日
- 無休