岐阜 新穂高温泉 ホテル穂高

岐阜の新穂高温泉にあり新穂高ロープウェイに隣接して北アルプスの山々が目の前に広がるホテル「ホテル穂高」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

ホテルは新穂高温泉にあり、長野県の松本市もしくは岐阜県の高山市から車でのアクセスになります。
ホテルの公式ページに アクセスの詳細 がありますので参考にしてください。
車は建物の前に駐車することができスタッフが案内してくれます。
外観は北アルプスをバックにスイスのような感じの建物で雰囲気があります。
ロビー

ロビーには暖炉などもあり山のホテルという感じの雰囲気でかなり良い感じでテンションが上がります。
スタッフはみなさん優しく対応してくれるので気持ち良い時間を過ごすことができました。
宿泊プラン
今回は「◆ロープウェイ乗車券付プラン◆思い立った時に出発!当館だからこそできる超お得な天空の旅♪【冬の特選】」プランで、じゃらんさんで予約しました。
お値段は2人で38000円とかなりお高めですが1泊2食の宿泊にロープウェイの乗車券付きでした。
宿泊部屋

部屋は2名での利用だったのでツインルームです。部屋は広く窮屈な感じは全くしませんでした。
少し古さは感じますが清潔感があり居心地も良かったです。

部屋からは北アルプスの眺望を見渡すことができます。(西穂高岳などの穂高連峰とは方角が違います)
目の前が川なのでせせらぎと温泉の硫黄の香りがするので非日常空間を満喫できます。
温泉

ホテル穂高さんには温泉がありチェックインからチェックアウト日の9:00まで利用することができます。
温泉は「単純硫黄泉」と「単純黄泉」の2種類あり、内風呂と露天風呂が男女それぞれ設置されています。
湯量は豊富でお風呂はかなり広めです。部屋からのアクセスも良いので宿泊期間で3度も入浴させて頂きました。
温泉の満足度はかなり高めでオススメです!!
新穂高ロープウェイ

今回の旅は「新穂高ロープウェイ」へ行きたいので、ロープウェイの出発地点でもある「新穂高温泉駅」へのアクセスが良いホテル穂高に宿泊しました。
ホテルからは新穂高温泉駅まで徒歩1分ほどで乗車口まで行くことができます。
乗車料金は第1・第2ロープウェイ連絡(新穂高温泉~西穂高口)の往復で大人2900円になります。
プランではロープウェイに乗車している間はホテルで駐車をすることができます。

新穂高ロープウェイは2つの駅を経由して標高2156メートルの西穂高口展望台まで行くことができます。
乗車時間は運行頻度などを合わせても往復でおよそ1時間ほどなので気軽に北アルプスの眺望を望むことができます。

当日はあいにくの曇り空だったのですが、宿泊した夜は大雨だったのでなんとか傘を必要とせずに行くことができました。
西穂高口展望台は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に2つ星として掲載されるほど絶好の眺望になります。
展望台の天気が気になる場合は事前に新穂高ロープウェイHP内に設置されたライブカメラでチェックしてみてください。

展望台に着いた時はほぼ真っ白なガスに覆われていましたが、時間に余裕があったので1時間待機して念願の西穂高岳を望むことができました。
展望台で待機する場合、9月上旬で気温は約15℃とかなり低いので、防寒対策は必ずしてください。
西穂高岳が見えると日本一の岩場「ジャンダルム」を見ることができ、運が良ければ「槍ヶ岳」まで見ることができるそうです。
夕食

夕食はチェックインをした時点で時間を決めることができ18:00もしくは19:00からになります。
食事場所は1階の「鏡平」という場所でした。シーズンにより何か所食事場所があるようなので必ずチェックしておきましょう。

指定の時間に伺うと部屋番号を伝え席に案内して頂けます。
かなり広めの食事場所なのでゆったりとした時間を過ごすことができました。
穂高風懐石

夕食は「穂高風懐石」ということでコース料理でした。
先付けにはじまりデザートまで10種類前後と多めです。
メニュー

コースにドリンクや料理を追加注文することができます。
お酒の種類も豊富で追加料理では飛騨牛なども選ぶことができます。
生ビール

「生ビール 810円」です。
宿泊なのでお酒を頂きました。ジョッキは普通サイズくらいです。
先付け

先付けは「胡麻豆腐」でした。
前菜

前菜はアスパラ真丈、鱧の南蛮漬け、烏賊の梅ジュレ和えの3種類です。
お造り

お造りはサーモン、赤海老、鰆、するめ烏賊の4種類です。
焼き物

焼き物は虹鱒の塩焼きです。
メイン

メインは飛騨牛陶板焼きです。飛騨牛は30gほどが3切れでした。

飛騨牛はメニューに識別番号がのせてありました。
甘みと独特の香りがあり美味しかったです。

お蕎麦です。
蒸し物

蒸し物は茶碗蒸しです。
ご飯

最後はご飯と赤味噌のお味噌汁です。
旅行先のご飯ってなんで美味しいんでしょうねwww
朝食

朝食は翌朝の7:00〜8:00の間に自由にとることができます。
サラダや小鉢など種類はやはり多めです。
お豆腐

お豆腐はコンロに火を付けて5分ほどでできあがります。
薬味や出汁と合わせて食べますが美味しかったです。
朴葉味噌

飛騨地方の名物「朴葉味噌」です。
こちらもコンロで焼くことで香ばしさが出て良いおかずでした。
レビュー
長野、飛騨高山への家族旅行の際に利用させて頂きました。
ホテルのシチュエーションや眺望、部屋、スタッフの対応を含め高級感があり、満足度は高めでした。特に温泉の満足度はかなりのものです。
料理に関しては価格のわりには普通もしくは劣るくらいで、質、内容ともに少し残念な感じで、出来合いの料理が多かった印象です。
「また!来ます!」
岐阜の新穂高温泉にあり新穂高ロープウェイに隣接して北アルプスの山々が目の前に広がるホテル「ホテル穂高」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷新穂高温泉
- 【営業時間】 宿泊施設なので特定の営業時間はありません
- 【定休日】 宿泊施設なので特定の定休日はありません