神奈川 横浜 星のうどん

神奈川の横浜駅構内にありながら出汁の効いた美味しいうどんが食べられるお店「星のうどん」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は横浜駅相模鉄道の「相鉄線五番街改札口」付近にあります。
駅構内入り口

改札の近くにお店はあります。
見た目は一般的なうどん屋さんという感じです。

入り口には食券が購入できる券売機がありますので、購入して店内に入ります。
店内

店内は立ち食いスタイルで、多くのお客さんで賑わっていました。
かなり広めで20〜30人くらいは入れそうな広さです。
五番街商店街 入り口

駅から出て、五番街商店がにも食べられる場所があります。
こちらは5人ほどが立つと満員になってしまう狭さです。
最初にこちらで食べようと思ったら、店員さんから「駅の方に回ってくれますか?」と言われました。
改札で駅員さんに「うどんが食べたいのですが」と伝えると、すんなり中に入ることができました。
メニュー

うどん屋さんなので、立ち食いだと兼任しているお店が多いのですが、蕎麦はありません。
かしわ飯とかご飯ものもありました。
一番安いすうどんが290円なので激安ですね!
げそかきあげうどん

「げそかきあげうどん 410円」です。

かなり大きめなかき揚げで美味しそうです。
ごぼう天うどん

「ごぼう天うどん 390円」です。
ゲソ天と同じくらい大きめのごぼ天です。

夜遅くにお邪魔したので、天ぷらは少し時間がたった感じですが、立ち食いなので仕方ないという感じです。
ごぼうがいっぱい入っていて、歯ごたえも味も美味しかったです。

自家製麺工場で作られたうどんは、コシが強いという感じではありませんが、固めで歯ごたえがあります。
量も少なくないので、良い感じで美味しいです。

出汁は羅臼昆布と煮干しをじっくりと煮詰めたもので、食べた瞬間は「これで立ち食い?」と思うくらいの美味さです。
鰹節、宗田節、鯖節、ムロアジ節を加え、薄口に仕上げられ非常に飲みやすくうどんに合っています。
レビュー
友人と横浜に食べ歩きにいき、〆の一品ということでお邪魔しました。
出汁はかなり本格的でそこら辺にあるうどん屋さんよりも遥かに美味しいのですが、自家製麺のうどんは少し業務用的な感じもあるので今一歩感はありますが十分満足できるレベルだと思います。天ぷらに関しては作り置きなので仕方ないかなぁという印象です。
安い、美味いと立ち食いのレベルを遥かに凌駕しています。
「絶対!また来ます!」
神奈川の横浜駅構内にありながら出汁の効いた美味しいうどんが食べられるお店「星のうどん」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 神奈川県横浜市西区南幸1-5-24 相鉄線横浜駅
- 【営業時間】 [月~土] 7:00~22:00 [日・祝] 7:00~21:30
- 【定休日】 不定休(ジョイナスに準ずる)