埼玉 小手指 武蔵利休

埼玉の小手指駅近くにあり、お茶屋さんが営む抹茶カフェ「武蔵利休」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は西武池袋線の小手指駅北口を出て徒歩2〜3分のところにあります。
外観に大きな「茶」の看板があるのですぐに分かるかと思います。
店内

店舗は新井茶園本店という狭山茶を扱うお茶屋さんの販売店も兼ねているので、さまざまなお茶なども販売されています。

奥にカフェ・スペースがあります。
席はテーブルやカウンターなどで全25席となっています。
メニュー

メインメニューは抹茶を使かったアフォガードやゼリーなどの甘味です。
ドリンク類は、ほうじ茶ラテや抹茶ラテなどがありました。

暑い時期にお邪魔したので、かき氷もありました。
抹茶の他にいちごなど4種類ほどありました。
ほうじ茶ラテ

お茶屋さんに来たのでせっかくならばと注文しました。

かなりフォームされているので、スプーンですくうことができます。
何だか新食感のような感じで面白いです。
味は全体的に砂糖の分量が多くかなり甘いので、ほうじ茶の味が風味程度で残念です。
生抹茶ゼリーあいす

抹茶のアイス、生抹茶ゼリー、白玉、餡、生クリームが1皿に入っています。

蜜は黒蜜と抹茶が付いてきます。
黒蜜はやはり甘すぎで、抹茶はほろ苦くて美味しいです。

白玉にはきな粉が付いているので黒蜜が合いそうです。
あんこと生クリームはありものの業務用かなぁという感じの味です。

抹茶のアイスはほろ苦さがあって美味しいのですが、やはり甘さが全面に出てしまっている印象です。

ゼリーは生抹茶というだけあり、風味も苦い味も美味しいです。
清涼感があり、夏場などには非常に食べたくなりそうです。
レビュー
用事があり近所まで来たので、甘味でもと思い検索した際に発見し、お邪魔してみました。
経営自体はお茶屋さんがやっているので、扱っている抹茶などは文句無しだと思います。ただ、味付けが全体的に甘過ぎてせっかくの風味などが半減しているのが非常に残念でした。
訪れる人は、抹茶のほろ苦さや風味を味わいたのであって、砂糖の甘さを求めている訳ではないので、甘さに頼らず本当の抹茶の味を伝えて欲しいです。
「また来ます」
埼玉の小手指駅近くにあり、お茶屋さんが営む抹茶カフェ「武蔵利休」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】
- 埼玉県所沢市小手指町1-15-5
- 【営業時間】
- [月~日] 11:00~19:00(L.O.18:30)
- 【定休日】
- 水曜日、その他臨時休業あり。