目次
外観

お店は駅からは遠いのですが、狭山台の中心的商業地に立地しています。
目印としてはレジャー・スポーツ施設の「キャッツアイ」さんの目の前です。

店名の表示も小さく、一見するとラーメン屋さんだとはわかりにくいです。
本日のメニューの看板が外に出ているので、かろうじてわかります。
店内

店内はいきなりカウンターが現れるひと昔前のラーメン屋さんという印象です。
席数はカウンター13席と4人掛けのテーブル席が1組ありました。
席はそれほど混んではいませんが、端から順番に詰めて座るという感じです。
券売機

店内に入るとすぐに券売機で食券の購入を促されますので、外でメニューを確認しておいた方が良いと思います。
本日のメニュー

はじめての来店なので他の日がどうだか分かりませんが「本日のメニュー」として表示がありました。
メニューは秩父味噌、鶏白そば、節そば、つけめんの4種類でした。
価格は850円ほどなので、高くもなく安くもないという印象です。
鶏白そば

「鶏白そば 味玉 チャーシュー 1120円」です。
初来店なので、とりあえずひと通り味わえるような盛り合わせを注文してみました。

メンマは最近多く見かける太めのものです。味は一般的な味付けという感じです。
少し芯が残った感じで残念でした。

チャーシューはかなり厚めのものが4枚ほどのせてありボリューム感がありました。
表面には焦げ目が残り、しっかりと味付けされているので少し重い感じです。

味玉は一見すると普通のゆで卵のような真っ白なものでした。

それほど味気は感じませんが、出汁のようなもので味付けしてあるのでしょうか。

麺は細めのストレート麺でしたが、かなりシッカリとした印象を受けました。
スープとの絡みは良く、麺自体はけっこう好きでした。

スープには刻みタマネギや水菜が添えてありました。
スープは「鶏白そば」というイメージからはかなり遠めの濃厚スープで、けっこう固形に近いくらいの感じでした。
香味油で白(チー油)、赤(えび油)、黒(マー油)を選ぶことができ、今回はマー油を選びました。
レビュー
用事を終えたあと、何件か気になっていたお店の中からこちらのお店を選んでお邪魔させて頂きました。
ラーメンの具材はどれも最近の流行に寄せてあるような感じで「イイとこ取り」という印象です。
味はどれも濃いめでライスが単体で食べられそうです。どれも押し付けられている感覚でバランス感を全く感じられませんでした。
スープのマー油に関しては味変という点ではありかもしれませんが、むしろ鶏そばの原形さえ感じられない乱暴さを感じてしまいます。
食べログの評価も高く、期待も高いだけに落胆も大きかったです・・・。
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 埼玉 狭山 麺屋たつみ 喜心 狭山店
- 住所
- 埼玉県狭山市入間川1433-5
- 営業時間
- 12:30~14:30 19:00~21:00
- 定休日
- 水曜日