目次
外観

お店は国道463号から新所沢方面に航空公園沿いに走り、「航空管制部前」の交差点の次の交差点を曲がってすぐの場所にあります。
工場の駐車場を利用しているようで、かなり歪な建物になっています。
駐車場

店前と50mほど行った場所に駐車場があり、15台ほど置けるそうです。
平日のお昼にお邪魔しましたが、満車で5分ほど待って入庫できました。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内はL字型のカウンターとテーブル席になっています。駐車場を利用した店舗らしいので、面白い空間になっています。
席はカウンター12席と3人掛けのテーブル2組で全18席とそこそこの広さです。
券売機

注文は店内券売機になります。
ラーメンは生姜中華そば、煮干し中華そば、しらすと生海苔の山葵和えそば、貝と鴨の潮そばの4種類です。
サイドメニューやトッピングもありますが、基本はラーメンのみのようです。
価格は一番安いラーメンで750円なので、価格的には普通くらいです。
しらす飯

「しらす飯 280円」です。

ご飯と、白ごま、しらす、海苔が入っています。
大きめのしらすで塩気の味が美味しいです。タレが入っていたらさらに美味しいかもです。
煮干し中華そば

「煮干し中華そば 780円」です。
かなりいい香りがする感じのラーメンです。

具材は三つ葉、チャーシュー海苔、刻み玉葱です。

チャーシューはホロホロ系で、量も多く肉感たっぷりで美味しいです。

麺は中細ストレート麺です。硬めを注文したので、シコシコとした食感が良かったです。
スープとの兼ね合いも良く、美味しく食べれました。

スープは煮干しと動物系のブレンドだそうです。
どちらかと言えば貝のような海鮮風の味に仕上がっており、美味しかったです。
和え玉

「和え玉 280円」です。替玉の代わりになる和え玉だそうです。
味はカニとイカの2種類から選ぶことができます。

麺にチャーシューとカニが絡めて、最初はそのまま食べれるそうです。
かなり海鮮風味が強く、そのままでも十分美味しいです。
最後はつけ麺のようにして、スープに浸して食べ終えました。
レビュー
所沢に所用があり近くまで来たので、ずっと気になっていたお店だったのでお邪魔してみました。
お店の作りが面白く少し変わった場所にあるので、近くを何度も通っているのですが、なかなか気づくことができませんでした。
ラーメン自体は流行りの煮干し系とは一線を画すような味で、クセになるような味があります。
「また!!!来ます!!!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 埼玉 所沢 㐂九八(キクヤ~garage~)
- 【住所】
- 埼玉県所沢市北原町902-1
- 【営業時間】
- [月~金] 11:30~14:30 [土、日] 1100~15:00
- 【定休日】
- 無休
リンク情報
こちらの記事もオススメ
- 福島 喜多方 喜一
- 2022-08-14
- 東京 丸の内 東京スタイル みそらーめん ど・みそ キッテグランシェ店
- 2022-04-07
- 埼玉 川越 まるみ
- 2016-06-06
- 東京 福生 麦天 (BAKUTEN)
- 2016-06-26
- 熊本 二本木 黒亭
- 2022-06-21
- 埼玉 川越 中村屋総本山
- 2022-10-07
- 埼玉 新所沢 大勝軒
- 2016-11-03
- 埼玉 狭山 濃厚つけ麺茜堂
- 2015-06-01