埼玉 所沢 うどん家 一

埼玉の所沢にある隠れ家的なお店で本格的な武蔵のうどんが食べられるお店「うどん家一 」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は国道463号(所沢入間バイパス)を入間市から所沢方面に向かい、「小手指駅北口入口」交差点を超え住宅街に入ったところにあります。
隣にSLが置いてある小手指公園があるので、目印にしてもらえれば分かるかと思います。
駐車場

お店のすぐ前に駐車場が6台ありました。平日のお昼時ですが満車です。
最寄り駅は西武池袋線の小手指駅ですが、徒歩10分ほどあるので、車での来店が多いようです。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内は自宅を改装したような感じです。
席は長テーブルや2人掛け、個室などで全24席とそれほど広くはありませんが、ギュウギュウという感じではありません。

店内には芸能人のサイン色紙がけっこうな数貼り付けられていました。
メディアでの露出も多いのかも知れませんね。
メニュー

メニューは大きく分けて、定番メニューと季節のメニューがあります。
定番はざるうどんや肉汁など8種類ほどです。

季節のメニューは春夏秋冬と季節ごとに合わせたメニューです。

サイドメニューや天ぷらなどもそこそこありました。
特に天ぷら類そこそこ充実していました。
炊き込み

「炊き込み 280円」です。
うどん出汁で炊き込んだご飯です。

一緒に付いてきたのはお新香と思いきや福神漬でした。
味は一般的ですが、どこかオリジナルっぽり感じです。

炊き込みの具材は人参や油揚げ、椎茸などで炊き上げられていました。
うどんの出汁というだけあり、優しい味がとても美味しいです。
野菜天盛り

「野菜天盛り 450円」です。
値段のわりにけっこうボリュームがありました。

種類はさつまいも、かぼちゃ、ナス、人参と玉葱のかき揚げです。
アツアツの揚げたてで、衣も薄めでカリッとした食感と火の通りも良く、とても美味しかったです。
ピリとろカレー

「ピリとろカレー 950円」です。
ざるや肉汁ではなく、あえてカレーうどんを注文してみましたw

つけ汁のカレーはかなりスパイシーで本格的です。普通にカレーとしても美味しいです。

つけ汁の中には豚バラや長ネギなどけっこう具もたくさん入っていました。

注文していた炊き込みご飯に掛けてしまいました(;´Д`)
いやー炊き込みとカレーのスパイシーの合わせ技一本です!美味い!!

うどんは見た目的にもキレイで美味しそうです。量は普通盛りですが150g〜200gくらいでしょうか。大盛りは+100円でできます。
食感はモチっとした丸みを帯びた優しい感じです。コシもしっかりあるので、うどんとしての食感もかなり美味しいです!!
レビュー
所沢に用事があり近くまで行ったので、食べログで探してお邪魔してみました。
初来店ということもあり、一通り食べてみたのですが、料理に関してはレベル高いです。天ぷらの揚げ具合、うどんやスープの作り、素材も調理も町のうどん屋さんとしては相当満足できます!
特にうどんはただ固いとか、コシが強めという感じではなく、プニュモチっとした食感が非常に良く美味しかったので、今度は肉汁やざるなどさっぱりめのつけ汁で食べてみたいです。
「絶対!!!またきます!!!」
再来店
肉汁

「肉汁 780円」です。
今回は寒い時期にお邪魔したので温かいおうどんを注文しました。

豚バラ、長ネギ、油揚げが入っていて非常に具だくさんです。
スープは少し甘めですけど美味しいです。
きつね

「きつね 760円」です。
けっこう大きめなお揚げが2つ入っていてボリュームがあります。
お揚げも厚めのもので非常にジューシーで美味しいです。
かしわサクサク天

「かしわサクサク天 350円」です。
前回注文しなかったかしわ天です。大きなかしわが3つ入っているのでボリューム感があります。
サクサク感強めの衣で醤油味が効いているので美味しいです。