埼玉 吉見 四方吉うどん 吉見本店

埼玉の吉見町にありコスパ良くボリューム満点のうどんが人気のお店【四方吉うどん 吉見本店】さんに実際に行ってきました!!食べた感想などのレビューを掲載しています。
外観

お店は東松山市街から県道27号(号東松山鴻巣線)で鴻巣方面に向かいみどりの道で北上したところにあります。
入口横には吉見町のマスコットキャラクター「よしみん」が目立っています。

特に目立つようなノボリなどはないので、目の前にあるフレサよしみや吉見ふれあい広場を目印にすると良いでしょう。
駐車場

駐車場は店舗横、前(ともに舗装)と店舗の奥に第二駐車場(砂利)があります。
食べログなどに置ける台数の記載はありませんがたぶん50台ほどは置けそうです。
入店方法

こちらのお店は人気店のようなので入店方法を記載しておきます。
1)店内入ってすぐの場所に記入シートがあります。
2)名前と人数を記載して待ちます。
※店内には待機用の椅子が5〜6席用意されています。
3)順番が来たらスタッフから声を掛けられるので席に着きます。
4)注文は席に着いて、スタッフに声を掛けておこないます。
店内

店内はかなり広く多くのお客さんで賑わって活気がありました。
席はカウンター5席、4人掛けテーブル6組、靴を脱いで上がる座敷席などがあり全41席とかなり広いです。
メニュー

うどんは基本つけを提供していました。
つけ汁の種類はけっこう多めで、もり、きのこ、肉汁、それぞれに玉子が入ったものなどです。

つけには「肉汁あぶらみそ」という珍しいつけ汁もあり、季節限定のうどんもあります。
うどんは他にぶっかけもありましたのでお好みで。
四方吉うどんさんのうどんの量は、(小)400g、(並)600g、(中)800g、(大)1000gとかなりボリュームがあります。

サイドメニューには揚げ物類がありました。価格は全体的に安いなぁという印象です。
とり天(大)

「とり天(大) 390円」です。
衣はしっかりめですが熱々ジューシーの醤油味で美味しいです。
大きめの鶏肉が5個なのでボリュームはかなりのものでした。
肉汁うどん(並)

「肉汁うどん(並) 800円」です。
初来店だったので一般的な肉汁を注文してみました。

つけ汁には豚肉と鰹節、刻みタマネギがけっこう入っていて具だくさんです。
肉に厚みはありませんが、かなり煮込まれているようで食感はホロホロです。
けっこう濃い目の醤油味ですがうどんとの相性は悪くありません。

(並)を注文したので600gとけっこう多めです。
見た目以上に食べ終わったときの満足度と後悔はけっこう高めでしたwww

うどんは何も付けないで食べても美味しいくらい甘みがありました。
食感は跳ね返りを感じるくらいにモチモチとしていてコシも十分で美味しいです。
割引券

食後、会計時には次回50円引きの割引券を頂けました。
有効期限9月末って短いと思ったら1年間有効でした。優しいwww
レビュー
免許更新で鴻巣に向かう際に食べ歩きでもと思い、食べログで調べてお邪魔してみました。
平日の昼間にお邪魔したのですがランチ時ということもありサラリーマンなどでかなり賑わっていましたので、週末などはかなり混雑しているかと思います。
うどん自体はけっこう好みというか美味しいです。コシや茹で加減も良いので食べていて満足度がかなり高いですし、どうやらこちらのお店はボリューム感とコスパの高さでも人気のようです。
高崎など群馬県内に同名のお店(そちらはたこ焼きの「たこ顔」さん運営)」があるのですが別店舗のようです。
「絶対!また来ます!!」
埼玉の吉見町にありコスパ良くボリューム満点のうどんが人気のお店【四方吉うどん 吉見本店】さんに実際に行ってきました!!食べた感想などのレビューを掲載しています。
- 【住所】 埼玉県比企郡吉見町中新井990-3
- 【営業時間】 10:00~15:00 持ち帰りのみ18:00まで
- 【定休日】 月曜