目次
門構え

お店は伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆仁田駅を下車して、徒歩30秒ほどでほぼ目の前にあります。
入り口は黒く立派な門構えで、すぐに分かるかと思います。
外観

門から10mほど、日本料亭を思わせるような雰囲気感の中を行くと、店舗の入口です。
お店は築80年の古民家を改築したそうで、かなりの雰囲気があります。
駐車場

駅から非常に近い立地ですが、ちゃんと駐車場もありました。
お店の横に3台ほど、横の月極駐車場に6台ほどで、全部で9台ほど停められるそうです。
店内

店内に入るとかなりオシャレな空間になっています。
カフェというよりは、古着屋さんもしくは雑貨屋さんぽい感じです。

貸出用と思われるブランケットが置いてあったり、女子にはかなりウケそうです。
席数は2人掛けや4人掛けのテーブル席が4〜5組ほどあり、全部で20席だそうです。
メニュー

ドリンクメニューです。種類はコーヒー、紅茶、ジュースの3種類です。

ケーキメニューです。種類はいっぱいありそうですが、季節によりあるものと無いものがあるようです。

メニューを悩んでいると店員さんから、
「今日はかなり売れてしまったケーキがあるので、無いものも多いです。ショーケースで選んでもらった方が確実かと」
とのこと。実際には6種類のケーキだけが注文できる感じでした。

ランチメニューもありました。
価格帯は全体的にわりと高めです。場所的に観光地でも無いのに結構強気な感じはします。
アイスカフェオレ

同行した友人が注文した「アイスカフェオレ 630円」です。
ミルクの味も、コーヒーの味も非常にスッキリして美味しかったそうです。
アッサム

ワタシが注文した「アッサム 630円」です。
運ばれてくるなりいい香りが漂い、飲んだ感じに雑味は全くなく、非常に美味しかったです。
ティーポットには茶葉がない状態のストレートティーが入っており、2〜3杯楽しむことができました。
アプリコットチーズケーキ

「アプリコットチーズケーキ 730円」です。
サイズはけっこう大きめで、クリームが添えてあります。

かなり濃厚なチーズケーキでインパクト抜群!!しかもポソポソ感など全く無く、口溶けもかなり良好!美味い!!
真ん中に入ったアプリコットも、変に砂糖漬けなどではなく、果物の持つ甘さと酸味だけで、クドさを全く感じさせないセンスの良さを感じます!
バナナカスタードパイ

「バナナカスタードパイ(秋冬季) 730円」です。
サイズはチーズケーキ同様に大きめで、やはりクリーム添えです。

添えてあるクリームですが、単純に美味しいです!
ホイップのキメの細かさや質はもちろんですが、味も甘さもかなり良い感じに美味しいです!!

ケーキの方も期待を込めつつ食べると、やっぱり美味しい!!
バナナ味のクリームがかなり強めと思いきや、少しだけ入ったヨーグルトの酸味が効いています。
バナナ自体もシュガースポットで熟成されたものの自然な甘さで、果物の使い方が非常に上手いと思いました!
しかも、パイ生地までも食べただけで完成度の高さには驚かされました・・・凄い!
レビュー
伊豆〜静岡〜愛知の旅行の道中で時間合わせでお邪魔しました。正直、食べログの点数頼りに「築80年の風格ある日本家屋」に惹かれました。
お店の佇まいや店内の雰囲気などは、文句なしにオシャレで雰囲気抜群でトータルでの空気感は文句なしです。
ケーキ、ドリンクともに価格はかなり強気の設定ですが、食べ終わった頃には安いと思えるレベルです! 素材の質だけでなく、ちゃんと手間暇かけられているというのが容易に想像でき、特にケーキのレベルは相当高いです!
ケーキの基本である、ホイップのキメの細かさや味だけでもかなり美味しいですし、ケーキの中で果物が持つ甘みが上手に活かされおり、プラス要素同士がケーキの中で見事に調和されていました。
甘いモノが得意ではないワタシでさえ、食べ終えた時に残りそうな甘ったるさや胃もたれ感などある筈もなく、むしろ満足感で満たされていました。
ランチメニューも美味しそうですし、次回周辺に来た時には必ず立ち寄らせて頂きたいと思います。中伊豆、沼津、三島にお立ち寄りの際は是非ともオススメしたいお店です。
「絶対!!!!また来ます!!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 静岡 伊豆仁田 irodori(イロドリ)
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田195
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 水曜日、木曜日