栃木 栃木 岩下の新生姜ミュージアム カフェニュージンジャー

栃木県の栃木市にありカオス過ぎると何かと話題の岩下食品さんの「岩下の新生姜ミュージアム」に行ったレビューとミュージアム内のお店「カフェ ニュージンジャー」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
目次
岩下の新生姜ミュージアム

ミュージアムの場所はJR両毛線もしくは、東武鉄道日光線の栃木駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
一見すると和風な建物なので、イメージとはかなり違いました。
周囲には案内看板がないので、見逃しには注意しましょう。
駐車場

建物の周囲には複数の駐車場がありますので、車での来場も問題ありません。
車だと東北自動車道の栃木ICから一般道で15分ほどだそうです。
入館〜エントランス

入館は無料で、受付にて代表者が名前などカンタンな記入をするだけです。
入館してすぐのエントランスがまッピンクでいきなり圧倒されますwww
サイン色紙

ミュージアムに入ってすぐのところにはサイン色紙が一面に。
イベントを定期的にやっているようで、アーティストやミュージシャン、漫画家さんなどさまざまな人のものがありました。
歴史

最初の方は岩下の新生姜の歴史など、会社のミュージアム的な感じです。
展示の方法とかもデザイン的で見ていて飽きないですね。
ぬいぐるみ

ミュージアム内には、なぜかぬいぐるみがあちらこちらに・・・。
しかもピンク、ピンク、ピンク。数も半端ないです。
プロジェクションマッピング

来館したときにちょうど、バレンタイン&ホワイトデーイベント『Love & New Ginger 2019 ~Valentine & White Day~』という催しをやっていました!

案内されるままに上映を見ましたが・・・・カオス。
圧倒的な岩下の新生姜の世界観にズルズルと引き込まれていきます。
世界一大きな新生姜ヘッド

プロジェクションマッピングが当たっていたものは、どうも「世界一大きな新生姜ヘッド」らしいです。デカ!
「目指せ!1万ヘッドプロジェクト」なんて企画もやっているみたいです!やれば良かった(;´Д`)

壁には発売中止になった新生姜ペンライトwww
やっぱりバ●ブレーターにそっくり(‘A`)♪
土の中の新生姜

けっこう真面目な展示もちらほら。土の中の新生姜の模型だそうです。

見たこともないサイズ感にビックリです。

もちろんプラスチック製の模型なんですけど、細部までリアルでお金掛かってますね。本気や!
ジンジャー神社

ミュージアム内には「ジンジャー神社」なるものがwww

狛犬ならぬ狛鹿の岩下ならぬ「IWASHIKA(イワシカ)」だそうです!

もちろん祀ってあるのは、生姜www やっぱり本気やwww

細かいところまでこだわっていますね。
なんだか本当にご利益ありそうな感じまで(´∀`)

有料ではありますが、おみくじや絵馬までありました。
ジンジャー・ツアーズ

いわゆる電流ビリビリ棒的なゲームです。
挑戦しましたがけっこう難しいもんで、遊びながら生姜の効用を学べます。
ミュージアム・ショップ

ミュージアム・ショップには生姜関連のモノが売られています。

岩下の新生姜Tシャツ!!!!!
スゲ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━!!!!

新生姜もちゃんと売っているかと思いきや、生姜の模型付きのiPhoneケース!
しかも、いろんなバージョンまでしっかり取り揃えてある。
カフェニュージンジャー

ミュージアム・ショップの横には飲食ができるカフェニュージンジャーがあります。

メニューはもちろん生姜を使ったものがメインです。期間限定メニューなどもありました。
価格は1000円しないくらいなので、気軽に立ち寄れます。

なんと!カフェご利用のお客様は「岩下の新生姜」と「オリーチェ」が食べ放題なんです!

「岩下の新生姜ソフトクリーム 300円」です。
残念ながら食事を摂る時間帯ではなかったので、せっかくなのでおやつ代わりに注文してみました。
味は生姜味はそれほど強くなくて、逆に食べやすくて美味しかったです。

「ホットピンクジンジャー 400円」です。
ピンク色がキレイな生姜紅茶です。
やはり生姜の味は薄めですけど、レモンが効いていて美味しいです。
飲んだ後は体もポカポカで、新陳代謝が上がった感じです。
レビュー
ドライブで近くまで来た際に、同行していた友人が「岩下の新生姜ミュージアム」って知っている?という話からお邪魔することとなりました。
以前からインターネットなどで話題が多いのは知っていたのですが、場所なども知らなかったので良い機会でした。
展示などはカオス
!カオス!カオス!!なんですけど表現方法も非常にデザイン的で、ちゃんと企業のことや生姜のことも伝えていて、かなり企業活動としては共感が持てますし、もっとこういう日本にこういう企業が増えたら楽しくなるのになぁと感じました!
お近くに行った際には是非ともお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?
「絶対!また来ます!!」
栃木県の栃木市にありカオス過ぎると何かと話題の岩下食品さんの「岩下の新生姜ミュージアム」に行ったレビューとミュージアム内のお店「カフェ ニュージンジャー」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 栃木県栃木市本町1-25 岩下の新生姜ミュージアム
- 【営業時間】 11:00~18:00(L.O.17:30)
- 【定休日】 不定休(岩下の新生姜ミュージアムに準ずる)