栃木 宇都宮 らーめん厨房 どる屋

栃木の宇都宮にあるらーめんのお店「らーめん厨房 どる屋」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は宇都宮市役所から歩いてすぐの路地裏にあります。外観は喫茶店風なお店です。
お店に駐車場はありませんが、市役所の駐車場が利用できますし、食事程度なら100円くらいで利用できます。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内はカウンター3席に4人掛けテーブル3組ほどで、ラーメン屋としては普通かなという広さです。外観から想像通りの喫茶店風の店内で居抜きなのかなぁという感じです。
食べログ

なんとこのお店は2013、2014年と2年連続で食べログの「ベストラーメン」を受賞している名店なのです!
ワタシもこのお店は、投資と食の師匠から5年ほど前に教えてもらってから栃木に来る際には通わせてもらっています。
メニュー

メニューはシンプルで鯛だしチャーシュー麺が基本となっています。
いつもは、ほっぺた焼豚を注文するのですが、本日は品切れということなので、「鯛だし焼豚 麺スペシャル(塩) 那須の白美人ネギいり 1000円」を注文しました!
料理

年配のご夫婦らしきお二人で切り盛りされていますが、手際がよく料理はすぐ出てきます。
料理が運ばれて来ると、鯛出汁のいい香りが広がります。

スープですが、透明度が高く透き通っていて、いかにも美味しそうですが、実際に飲んで見ても美味しいです!
鯛ダシのスープを使ったラーメンは何軒か食べたことがありますけど、魚独特の臭みは全く無く、鯛の旨味だけどを十分に味わせてくれます。美味い!!

通常のラーメンに+150円で追加できる「那須の白美人ネギ」ですが、ネギが苦手じゃなければぜひオススメします!
理由は、入っている量が多くコスパが高めで、何しろネギの味が良いことです。 食感はシッカリ目でシャキシャキとした歯応えに、ネギを想像させる苦味や辛味が全く無く甘みが強くて美味しいですし、鯛だしのスープに良く合います!ネギ大好きなワタシも納得の味です!

味玉は半身ですが、一見すると「何も味がついてないのかなぁ」と思いますが、食べてみるとシッカリとした味ですがラーメンを壊すことなく美味しいです!

今回、はじめて注文した「スペシャル」ですが、「ほほ」、「ばら」、「ロース」の3種類の焼豚が入っています。
どの焼豚も柔らかく、食べた瞬間に溶けるように口の中に肉の味が広がりますし、味付け自体も濃くもなく、薄くもなくちょうどいい具合でラーメンの良い調子付になっています。
今回は「ほっぺた焼豚」は注文できませんでしたが、こちらも美味しいです!

麺は細麺を使用していますが、以前は佐野ラーメンのような中太手打ち麺だったのではという記憶が・・・。製麺所を変えたのかなぁと推測するくらいしかできません。
レビュー
ネギ、焼豚、スープなどどれをとってもやはり美味しいですが、肝心の麺が普通になってしまい、ラーメンとしての完成度がグッと下がってしまった気がします。それでも良い素材を良い調理で作られているラーメンは美味しいと思います。
「また来ます!!」
栃木の宇都宮にあるらーめんのお店「らーめん厨房 どる屋」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 栃木県宇都宮市中央2-8-6
- 【営業時間】 「月・火・水・] 昼11:30~2:00 夜5:30~8:00 [木・金]昼11:30~2:00 [土・日・祭日] 昼11:30~2:30 夜5:30~8:00 昼夜それぞれ閉店の10分前がラストオーダーです。 ランチ営業、日曜営業
- 【定休日】 木曜の夜と金曜の夜