目次
外観

お店は銀座の中央通りから一本有楽町寄りの路地にあります。
最寄り駅はJRだと有楽町駅で徒歩10分ほど、東京メトロ銀座線の銀座駅からは徒歩3分ほどになります。
外観はしっかりとした感じで暖簾がなければうどん屋さんには見えません。
店内

店内には高級感と雰囲気があるテーブル席です。
席は4人掛けほどのテーブルが20組ほどで全80席と広めです。
メニュー

うどんは温かいうどん、冷たいうどんとあり種類も豊富です。

通常のうどんだけでなくつけ汁の種類などレパートリーも多いので悩んでしまいます。

うどんだけでなくセットの丼ものなどもあるので、ボリューム多めの人でも満足できるでしょう。
価格は全体的にわりと高めの印象です。
二味せいろ

「二味せいろ 1200円」です。
はじめての入店なのでいろいろな味を楽しみたいと注文してみました。

メニューの名前の通りつけ汁は醤油と胡麻味噌の2種類です。

薬味はネギ、ショウガ、大葉、わさび。
香の物でいぶりがっこと葉物の漬物が付いてきました。

醤油はスッキリと少し甘めです。
味に特別感はなく意外と普通な印象でした。

胡麻味噌は味噌の濃厚さの中に味噌のコクが溢れていてうどんとの相性も良いです。
胡麻味噌タレは好きではなかったのですが、こちらのつけ汁はかなり美味しかったです。

うどんの見た目は非常にキレイです。
量は120gで大盛りの場合は150gだそうです。

うどんは稲庭うどんなので細めの乾麺です。
食感は非常に柔らかくコシというよりも喉越しが良い感じです。
レビュー
都内で仕事の打ち合わせがあったのでせっかくならばと銀座まで足を伸ばしてランチタイムにお邪魔しました。
以前よりテレビなどでも何度か見たことがあり一度は訪れたいと思っていました。
稲庭うどんの味は好きですし、見た目の美しさ、うどんそのものの質は非常に美味しく好きですし、胡麻味噌のつけ汁も自分が普段注文しない味ではあったのですがすっごい美味しいと感じられました。
「絶対!また来ます!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 東京 銀座 銀座 佐藤養助
- 【住所】
- 東京都中央区銀座6-4-17 出井本館 1F
- 【営業時間】
- [月~金] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~翌2:00(L.O.翌1:30) [土・日・祝] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.20:45)
- 【定休日】
- 無休