東京 銀座 創龍

東京の銀座にありラーメンの有名店「野方ホープ」さんがプロデュースしたラーメン店「創龍」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR山手線の有楽町駅から徒歩7〜8分ほどの場所にあります。
外観は非常にオシャレで銀座においても目立っている感じです。
店内

店内に入ってもおおよそラーメン店と感じさせないようなオシャレ空間です。
席は4人掛けの丸テーブルや長テーブル、カウンターなど合わせて20席くらいでけっこう広々とした印象の空間です。
メニュー

ラーメンは江戸醤油など東京を意識したラーメンなど4種類ほどありました。

こちらの創龍さんはラーメンの有名店「野方ホープ」プロデュースということで、野方ホープのラーメンも食べることができます。

サイドメニューも豊富で餃子や小籠包などがありました。

他にもデザートやアルコールなどがもあり、ラーメンだけでなくいろいろと楽しめそうです。
サービス

テーブルには無料のお惣菜がありました。たくわんとモヤシです。
アルコール

「生ビール 530円」と「レモンサワー 500円」です。
さっそく無料のお惣菜をあてにお酒を頂きました。
野菜たっぷり餃子

「野菜たっぷり餃子 430円」です。餃子は小振りで一般的なサイズです。
野菜たっぷりというわりにはけっこうスカスカでしたwww
見た目は良いのですがパリッと感がなく少し残念な感じでした。
野方ホープの濃(こく)

「野方ホープの濃(こく) 930円」です。
同行した友人が注文したラーメンです。
注文時に「脂」の追加をしたので、けっこうギトギト感がありますが、見た目ほどキツくなく脂の甘さが美味しかったです。
大江戸焦がし醤油

「大江戸焦がし醤油 930円」です。
飲んだ後の来店だったのでスッキリしたラーメンでもと思い注文しました。

具材には江戸菜と呼ばれる野菜とメンマです。
江戸菜は一般的にいうほうれん草ですが、醤油スープに良く合っていました。
メンマは少し小さめでインパクトは小さめですが美味しかったです。

チャーシューは薄切りのものが2枚です。味は炙ったような香ばしさがあり美味しかったです。
ただスープの油が付着していたのかギトギト感が少し気になりました。

麺は細めのストレート麺です。
シコシコとした食感が良かったのですが醤油スープとの相性は少し疑問でした。

スープは商品名の通り焦がし醤油の香ばしい感じで、一口目の醤油の印象がかなり強いです。
見た目的にはスッキリしているようですが、油のギトギト感が最後まで気になってしまい、それさえなければという感じです。
レビュー
学生時代の友人と食事と飲みを銀座界隈でした帰り際の締めとしてお邪魔しましました。
外観、店内、メニューと今風のラーメン屋さんという感じで非常にオシャレな空間で良かったと思います。
料理に関しては少し「雑」というか、パーキングのラーメンが少しこだわったくらいという印象しかなかったので、食べログの評価が高かっただけに非常に残念です。
「また!来ます!!」
東京の銀座にありラーメンの有名店「野方ホープ」さんがプロデュースしたラーメン店「創龍」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都中央区銀座6-4-18 マキシドピアビル 1F
- 【営業時間】 [月~土] 11:00~翌3:30(L.O.3:00) [日] 11:00~23:30(L.O.23:00)
- 【定休日】 無休