目次
外観

お店は銀座の中心からやや新橋に寄った七丁目の路地裏にあります。
最寄り駅は東京メトロ銀座線もしくは日比谷線の銀座駅、JR山手線の新橋駅から徒歩5分ほどです。
外観はそこだけがヨーロッパの街角のようで非常に絵になります。
店内

店内は横に長く向かって左がショップ、右がイートインスペースになります。

左のショップでは自家焙煎したコーヒーやコーヒーにまつわるグッズなどを販売していました。

イートインスペースはオールスタンディングでテーブルが4つのみとなっています。
メニュー

コーヒーは常時5種類ほどを取り扱っているそうです。
水出しやドリップなど抽出方法も数種類ありました。
勘亭流という書体で描かれたメニューで非常に江戸(東京)を意識されているのかなぁ。
空也もなか

カンターで注文していると最中で有名な空也さんのものがありました。
空也の最中といえば、予約しないと買えないような人気店のものだったのでお試ししました。
お店で買うの面倒という人はこちらで購入するのも良いでしょうwww
水出珈琲

大きめなグラスに入っていました。
香りはかなり上品というか高級感があり、味は酸味が少し強めでワインのような風味が美味しかったです。
レビュー
トリバコーヒーさんは2014年にできたという銀座界隈のコーヒー店としてはかなり若いお店です。
コーヒーへのこだわりは強く、2階は自家焙煎機を3台設置して、できたてのものを1階で提供して、3階はコーヒーなどを研究するラボを設置しているそうです。
ロゴは佐藤卓氏、店内のインテリアデザインを小坂竜氏(A.N.D.)と一流のデザイナーさんが手掛けていることもあり、店内外ともに気持ちが良いというか、ヨーロッパの街角のような気軽な気分がオフタイムを演出してくれました。
「絶対!!!また来ます!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 銀座 トリバコーヒー 銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座7-8-13 Brown Place 1F
- 営業時間
- 12:00~19:00
- 定休日
- 月曜定休