東京 本郷 こくわがた

※こちらの店舗はすでに閉店しておりますので来店目的の際はご注意ください。
東京の文京区にある讃岐うどんのお店「こくわがた」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は東京メトロ本郷三丁目駅より徒歩1分もしくは、都営大江戸線本郷三丁目駅より徒歩2分のところにあります。
国道17号に面して、人通りの多い場所にありますので、すぐに分かるかと思います。
店内

店内はタテに長く、カウンターのみで全て立ち食いなのである程度の覚悟を持って入りましょう(笑)
それでも、多い時には20人ほどの人が肩をぶつけるほどのスペースでうどんを食べています。
券売機

店内に入るとすぐ右手に券売機があります。基本はうどんのみですが、かけやぶっかけなどバリエーションが何種類かあります。
また、季節の天ぷらなどもありますのでお好みで。
今回は久しぶりの来店ということもあるので、お店の看板商品でもあるぶっかけを注文したかったが見当たらず・・・。なくなく「かけひやひやうどん大 HG 鶏天 550円」を注文することにしました。HG鶏天とは、こくわがたで人気の鶏天のことで、なぜHGなのかは不明ですwww
食券

券売機で食券を購入したら、カウンターの場所を確保しましょう。どういうシステムなのか分かりませんが、調理が終わると食券の下三桁で呼ばれます。
料理

5分ほどしたら番号を呼ばれたので、受け渡しのカウンターに行き注文した料理を受け取ります。
商品受け取り時には、揚げカスと生姜が入れ放題なのが嬉しいサービスです。
いやぁ〜久しぶりのご対面なので、けっこう胸踊ってしまいます。
こくわがたのうどんはけっこうボリュームは多いので、女性なら普通盛りで十分かと思いますし、男性でも大盛りはかなり多いかなぁといった印象です。

お店の看板商品でもあるHG鶏天ですが、いつもアツアツの揚げたてなので、火傷必須です。味はほんのり醤油味で肉々しい感じが残って非常に美味しいです!!
少し残念なのが大きさがバラバラなので、「得したなぁ」と「損したなぁ」となんとなく感じてしまいますが、そこはご愛嬌ということで。

冷かけは、はじめてかなぁという印象ですが、汁は透明にちかい出汁スープで薄めの味ですが、しっかり鰹だしなんかの味も感じれて美味しいです。

うどんはというと、見た目もキレイで、かなり太めのうどん麺です。実際に食べてみるとコシが半端じゃないくらいで、硬いと感じるくらいですが、これがクセになります。うどんも店内で打って、茹でているというだけあって美味しい仕上がりです。
レビュー
個人的にはどの料理を食べてもセンスが良いので、美味しいと思ってしまいます。ただ、残念なのが従業員が入れ替わり立ち代わり交代するので、味やトッピングなど調理面でバラつきが出ているのが少し残念です。
それでも低価格で美味しい本格讃岐うどんが食べれて、天ぷら類も美味しいのには間違いありません。
「絶対また来ます!!」
関連リンク
東京の文京区にある讃岐うどんのお店「こくわがた」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都文京区本郷2-39-7
- 【営業時間】 [月~金] 11:00~21:30 [土] 11:00~15:00
- 【定休日】 日・祝日