目次
外観

お店は京成本線の堀切菖蒲園駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
大きな赤いテントに漢字の店名でハルピンギョウザと読むそうです。

店舗側面にはテイクアウト専用の窓口があります。
けっこうな頻度で訪れているので人気があるようです。
店内

店内に入るとビックリしました。カウンター5席しかない狭小店舗なんです。
それでも席に座って食事をすると居心地は悪くありません。
メニュー

メニューはカウンターの上部に貼られています。
どれもワンコインほどでとにかく安いです。

おつまみメニューだけかと思いきや、ラーメンやランチセットなどもあるそうです。
瓶ビール

「瓶ビール 500円」です。
全く飲む気なく入店しましたがついつい、やはり飲んでしまいますよね。
おつまみメンマ

「おつまみメンマ 350円」です。
価格のわりにボリューム感があってニンマリしちゃいました。

柔らかったり硬かったりはご愛嬌。
味付けが意外に甘めで、ネギのさっぱり感もあり美味しいです。
もりあわせ

「もりあわせ 500円」です。
豚耳、豚舌、豚ハツの3つの部位が入った盛り合わせです。

お肉はどれもシットリ柔らか、硬い部分はしっかり硬く歯ごたえも十分です。
ネギとセロリの合わせでこれだけで1杯いけちゃいます。
水餃子

「水餃子 300円」です。
この価格で、しかも1つ1つが大きめでボリュームがあります。
皮は厚めのモチモチ餃子で餡は肉が多めです。
肉汁感はありませんが、皮の甘みに負けない餡の美味しさが良い感じです。
レビュー
用事があり葛飾、北千住方面のお店を検索して、久々に食べ歩きにでもと思いお邪魔しました。
お店の前に来るまでは町中華的なお店を想像していたのですが、カウンター5席。食べ歩きには向かない店主との対面ですが、お店は中国人の老夫婦が仲睦まじく料理されています。手際も非常に良いですし、お客さんの相手をしながらテイクアウトもさばいています。

料理はどれも味付けが絶妙に美味しいです。おつまみ的なものですが、1品1品の味、作りは本格的な中華料理そのもの。それでいて価格も安いなんて最高です!
最後はニッコリ「また来てね」。中国人のお客さんに中国語を教えてもらったり楽しい食事でした。
「絶対!!!また来ます!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 葛飾 哈爾濱餃子
- 住所
- 東京都葛飾区堀切3-7-17
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 月曜、火曜(ただし祭日は営業)(経営者の帰国による長期の不定休あり)