東京 吉祥寺 鮮魚屋

東京の吉祥寺にある鮮魚居酒屋のお店「鮮魚屋」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR中央線の吉祥寺駅から井の頭公園沿いをジブリ美術館方面へ7〜8分ほど歩いて、オシャレな古着屋さんや飲食店がある一角です。
純和風で落ち着いた外観から中の様子が伺えますので、混み具合が分かります。
店内

店内は1階はカウンターのみで10席ほど、今回は2階に案内されて、カウンターや掘りごたつテーブルなどで20席がありました。 食べログ掲載の情報では3階にもテーブル席で20人ほどが入れるようです。
平日にもかかわらず、お客さんの入りは7〜8割ほどで、地元の若い人や年配の方などが利用しておりました。
メニュー

席に着き注文しようとメニューを見ようとすると、メニュー置きが船! しかもメニューに煙までついていてカワイイです。

メニューはサラダ、揚げ物、焼き、シメ、と魚を使ったものがひと通り揃っています。
お魚の入荷によってなのか、その日の日替わりメニューもありました。
とりあえずということで「エビスビール 中生 500円」と「炙りサーモンサラダ 800円」を注文しました。
料理

注文してイチからちゃんと作っているようで、そこそこ時間がかかりましたが、炙りサーモンサラダです!

炙りとメニューにはあったのですが、焦げ跡もないので、湯通しかな? それでも厚めのサーモンは新鮮でとても美味しいです!
野菜もシャキシャキしていて、オリジナルのドレッシングは濃くもなく、薄くもなくちょうどいい感じの味付けでした。

サーモンサラダで鮮魚屋の名前の通り魚の味は間違いないことを確信したので、お刺身をと思い「せん盛 2人前 1800円」を注文しました!
刺し身のネタは、「ホタテ」、「タコ」、「鯛」、「ハマチ」、「中トロ」、「黒鯛」、「ウニ」、「鰹」と7種類! どれも新鮮でプリプリで歯ごたえ抜群、甘みもあってとても美味しいです。

これは魚の味に間違いないとばかりに次は「焼き黒鯛 950円」を注文しました。
こちらも半身と小ぶりではありますが、黒鯛と思えば納得。身のほぐれも良く脂ものっているので味は申し分ありません。美味い!

飲めない連れを尻目にワタシのお酒は進み、ツマミが欲しくなり「焼き明太子 500円」を注文!
うーん粒がしっかりしていて一口で良い物であるのは判明! しかも味付けが絶妙で美味しい! 塩っ辛さなど全然なくむしろマイルドな味わいで好きです!

酒が飲めない連れは、ツマミを注文するワタシを尻目に「煮汁めし 500円」を注文。
ご飯に卵の黄身と煮魚の身、それに煮汁をかけたご飯です。見た目的にも食欲そそられるし、実際食べてみても、魚の味が染み込んだ煮汁とご飯の相性は抜群です!

最後は最初の方に注文した「ネギトロめんち 2個 700円」が登場! 食べログでオススメしていた口コミを見ての注文です。
味はと言うと、少し硬めに揚げられた表面に対して、中身の具材はとろっとしたすり身状です。ネギもトロも少し感じにくかったのですが、普通にメンチとして美味しいです。
レビュー
店内は人がそれほど入れないということもあり、落ち着いた雰囲気で、吉祥寺の秘密のお店という地元感に溢れていました。
コスパという意味では新鮮な魚と吉祥寺の駅近という立地のせいか少々お高めですが、それを差し置いても魚の鮮度、調理はとても美味しいので店内の雰囲気を含めると満足度高めです。
ただ個人的に非常に残念に思ったのは、美味しいお魚を扱っているのに、醤油が一般的なものなのがもったいないのと、ワサビもちゃんと本わさびを使って欲しかったなぁと思いました。この2点さえ改善すれば、さらにお魚の味を引き出せるのでは?
それでもとても美味しく料理を頂くことができました!
「また来ます!!」
東京の吉祥寺にある鮮魚居酒屋のお店「鮮魚屋」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都武蔵野市御殿山1-4-18
- 【営業時間】 [月~日] 17:00~23:00(L.O.22:30)
- 【定休日】 無休