東京 小伝馬町 立喰蕎麦処 おか田

東京の小伝馬町にあり昼時にはお店の外まで行列ができる人気のお店【立喰蕎麦処 おか田】さんに実際に行ってきました!!食べた感想などのレビューを掲載しています。
外観

お店は東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅から室町方面に向かった道沿いにあります。
ちょうどJR総武線の新日本橋駅との中間くらいに位置しています。
外観はちゃんとお蕎麦屋さんの感じです。
店内

店内は和風モダン的な感じでキレイな感じです。
席はカウンター10席ほど、6人掛けのテーブルが中央にあり15〜6人が食べることができます。
メニュー

立ち食いそば屋さんなのでワンコインで食べられるメニューがほとんどで種類は豊富です。
セットものもけっこうな種類があります。

トッピング類も豊富なのでお好みで。
価格は立ち食い蕎麦としては一般的くらいでしょうか。
券売機

注文は入店してすぐの場所にある2台の券売機で食券を購入してカウンターに出します。
茹でたて蕎麦の提供なので食券を出してから少し待つ場合もあります。
メニューは店外にもあるので確認してから入店すると良いでしょう。
いなり

「いなり 2個160円」です。
サイズは一般的で味も格別な感じではありませんが、2個なので満腹感はあります。
かき揚げ天そば

「かき揚げ天そば 460円」です。
けっこう大きめなかき揚げが特徴的です。

作り置きなので少しシットリ感がありますが、衣に脂っぽさもないので非常に食べやすいです。
具材は玉ねぎとか野菜系ですが衣メインのかき揚げという印象です。

蕎麦はけっこう細めですがモチモチと食感が面白く普通の立ち食いレベルよりかなり美味しいです。
つゆもしっかりと出汁感があり最後まで飲み干せる一杯です。
きつねそば

「きつねそば 400円」です。
レビューを書き終える前に連続的にお邪魔しました。

きつねのおあげはいなりと同じ物を使っているようです。
厚さは薄めで味が付いています。
レビュー
神田から小伝馬町まで歩いて会社に行っている都合で毎朝お店の前を通り過ぎているのですが、サラリーマンが次々と吸い込まれるのを見て気になりお邪魔しました。
近くにはチェーンの蕎麦屋さんなどもあるのですが、昼時にはお店の外にまで行列ができる人気の高さです。
蕎麦と汁は立ち食いのレベルの中ではかなりのもので、お店に入った瞬間の蕎麦つゆの香りで美味しいのは確定気味でした。しばらくは頻繁に通ってしまいそうwww
「絶対!!また来ます!!!」