東京 国立 パティスリー・イチリン 国立店

東京の国分寺にある美味しいケーキやアソートなど珈琲屋さんがやっているパティスリーのお店「パティスリー・イチリン」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は都道16号の立川所沢線から住宅街に入ったところにあります。
場所の説明が難しいので、地図をご参照下さい。目印としては隣に業務用スーパー国立店があります。
外観はかなり大きめなケーキ屋さんという感じです。
店内

店内はかなり広めで、多くの商品が陳列されています。

ショーケースにはケーキが並んでいます。
種類は10〜15種類くらいで、けっこう多めです。
大きいホールケーキなども注文できるようです。

ケーキの他にもゼリーなども置いてありました。

パウンドケーキやボトルコーヒーなどもあり、楽天にてネット通販しているようです。
手土産やお中元などでは重宝しそうな品揃えです。
カフェ・メニュー

店内にはカフェ・スペースもありました。
ドリンクなどはコーヒーや紅茶など一般的なもので、価格も300円ほどでした。
お邪魔したのが夏場ということもあり、かき氷もありました。
店員さんに話を聞くと、ランチメニューもやっていたのですが、今は休止しているそうです。
利用するには、注文して事前精算を済ませた後に席で待つという感じです。

カフェ・スペースは店内の奥にありました。
席数はテラス席と店内席合わせて、全26席とカフェ・スペースとしては、十分なスペースでした。
瀬戸内レモン

友人が注文したかき氷「瀬戸内レモン 890円」です。
けっこうなボリュームで、見た目的にもキレイでした。

てっぺんにはミントがのっていて、レモンの輪切りで飾られていました。
味はレモンの酸っぱさがサッパリとしていて、とても美味しいです。
濃厚いちご

こちらはワタシが注文した「濃厚いちご 890円」です。
ボリュームは瀬戸内レモン同様にかなり多めです。

濃厚いちごと言うだけあって、いちごの果肉たっぷりです。
味はけっこう甘めでいちごジャムみたいな感じです。

かき氷には練乳が付いてきます。
練乳は瓶に入っていて、けっこうなボリュームです。
味はけっこう甘めで、個人的には苦手な感じですが、甘党の方には好まれるかも。

練乳をかけると、味がぐっとかき氷っぽくなります。
もちろん絵的にも美味しそうですし。
お茶

かき氷には温かいお茶が付いてきます。
粉茶だと思われますが、かき氷の後のお茶は美味しいものです。
イチリンシュー

もちろんケーキも自宅用にと「イチリンシュー 200円」を購入しました。
それほど大きくはありませんが、小さくもないサイズです。

シューは半分固く、半分柔らかくて、クッキーシュー気味です。
中身にはたっぷりのバニラクリームが入っています。
味はバニラビーンズも効いていて、甘さも控えめで食べやすくて美味しいです。
ダブルレアチーズ

こちらは「ダブルレアチーズ 450円」です。
それほど大きくはありません。

ダブルというだけあり、濃厚なチーズの味がしっかりしています。
ワタシ的には少し甘すぎるかなぁという印象です。
宇治

こちらは「宇治 440円」です。
大きさはダブルレアチーズと同じサイズです。

クリームの上には黒豆がのっていて、雰囲気もあります。
ケーキの味は宇治抹茶の味が濃厚に伝わり「大人のケーキ」という感じで美味しいです。
レビュー
以前にお店の前を通り、気になっていたので入店しました。
カフェ・スペースで提供されるかき氷の評価ですが、価格が900円なので少し高いという印象を受けますが、ボリュームやソースで使用している果物の量を考慮すると「損をした」という感覚はありません。
氷は天然氷ではなくシャリシャリ感がありますが、専門店ではないので許容の範囲内です。ソースはパティシエさんが作っているだけあって本格的ですが、繊細さに欠く甘さが気になります。
ケーキはどれも美味しく、価格から考慮しても合格点だと思いますし、特に宇治とイチリンシューはけっこう美味しいと思います。ただ、ケーキにのったクリームの甘さが強く、チーズや宇治の風味を消してしまっているのが残念でした。
それでも普段使いのお店として利用させて頂くと思いますし、他のケーキも気になるので、
「また!来ます」