東京 人形町 きしめん 寿々木屋

東京の人形町にあり本格的なきしめんが格安で食べられる「きしめん 寿々木屋」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は都営浅草線もしくは東京メトロ日比谷線の人形町駅を降りてすぐの場所にあります。
大きく「きしめん」と書かれた看板が目印です。
店内

席は椅子3席、立ち食い4席の全7席と決して広くはないスペースです。
平日の昼時なので近所で働くサラリーマンが列を作っています。
列はカウンター(返却口は外して)側に並び、店外では店を囲むように列をつくります。
メニュー

メニューはきしめんのみで、トッピングは5種類ほどあります。
温かいのと冷たいので値段が変わるのでご注意を。

追加トッピングできる天ぷらもありました。
これ以外にもおにぎりやいなりなどもあるので、いっしょに注文してみるのも。
かきあげきしめん

きしめんと言ったら海老天だろ!って思っていたのに、まさかの売切だったので、かき揚げを注文しました。

ネギではなく絹さやなのがどことなくおしゃれな感じです。

かき揚げはシッカリと揚がったハード系です。
具材は玉ねぎや小海老などで、カラッと揚がっているので重たさはありません。
少し固めの食感なので、汁に付けながら食べるのがまた美味しいです。

麺はきしめんらしい中平打ち麺です。
店内で製麺したものを茹で、冷水に通してから出汁にくぐらせるこだわりです。
モチっとした食感とともに、良い感じの噛みごたえもあり美味しいです。

汁は鰹節、鯖節、昆布で出汁を取り、かえしは白醤油を使っているそうです。(冷たいきしめんは黒い汁で甘みがあるものだそうです。)
かすかな塩気と出汁の感じが本場の味を感じさせてくれます。
レビュー
以前から美味しいきしめんが立ち食いで食べられるというのを知っていたので、これは是非ともと思いお邪魔してみました。
平日の昼時とはいえ、「きしめん食べる人いるのか?」と思っていたのですが、ほぼワンコインで食べられる本格的なきしめんとあれば、行列を作るのも当然の話。
麺も汁も素晴らしいですし、天ぷらの感じも立ち食いレベルとしては満足度はかなり高めです。
「絶対!!!また来ます!!!」
東京の人形町にあり本格的なきしめんが格安で食べられる「きしめん 寿々木屋」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】
- 東京都中央区日本橋人形町3-13-12
- 【営業時間】
- [月~金] 10:30〜19:00
- 【定休日】
- 土曜・日曜・祝日