東京 大井町 丸八とんかつ 本店

東京の大井町駅近くにある老舗とんかつ屋さんで味、接客ともに素晴らしいオススメのお店「丸八とんかつ 本店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR京浜東北線もしくは、りんかい線の大井町駅の東口を出て、商店街を青物横丁方面に進んで徒歩5分ほどの場所にあります。
外観はキレイな感じで、街のとんかつ屋さんという感じです。
駐車場

お店に駐車場はありませんが駅周辺なのでコインパーキングが点在しています。
車で来店した際に利用したコインパーキングはお店からも近くて安かったのでかなり助かりました。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
店内

店内は老舗のとんかつ屋という感じで、随所に歴史を感じさせてくれます。
リフォームしてあるようでカウンターは桐で出来ていて非常に居心地が良いです。
1階はカウンターのみ15席ほどで狭いという感じではありません。

2階は座敷席になっていました。
テーブルが5組ほどあり20人ほどが入れます。
メニュー

基本メニューはもちろんとんかつで、並カツ定食で1150円と少しお高めですが、単品950円に+200円でサービス価格だそうです。
その他の定食は単品に+450円だそうです。

単品メニューもちゃんとありました。
揚げ物を中心にひと通り置いてあるという感じです。
並カツ定食

注文は「並カツ定食 1150円」です。
定食の内容はご飯、お味噌汁、お新香、並カツです。

お新香は白菜の浅漬です。
ほとんど塩気を感じないくらいにサッパリしており、非常に食べやすかったです。

お味噌汁は味的には豚汁のようでした。
甘めの汁に大きめに切られた玉ねぎや人参、ジャガイモと具材は豊富で美味しかったです。

ご飯は一般的なお茶碗サイズに盛られていました。
とんかつ屋さんらしく、美味しいご飯でした。
「お代わりして下さいね」ということなので、お代わりは無料のようです。3杯目からは有料と貼ってあったので、2杯までは無料だと思われます。

キャベツはしっかりと水気が切られて、シャキシャキ感がありました。
ボリューム的にはそれほど多くはありませんが、適量という感じです。

ソースは業務用っぽい味ですが、多分オリジナルだと思われます。
カウンターにはほぼ、1人1個の割合で置いてあるので、使いやすかったです。

並カツですが、ボリューム的には150〜200gくらいでしょうか。
衣が少し黒いので、高温でサクッと揚げている感じです。

とんかつを食べてみると美味しいです! 微かな塩気が豚肉の味を引き出してくれています。
衣が非常に軽くサクサク感があり、重さを全く感じさせません。
お肉も柔らかく、口に入れるとあっという間の出来事で非常に美味しいです。
上ロースカツ

「上ロースカツ 1250円」です。
こちらは定食ではなく単品で注文しました! ボリュームと価格の安さにびっくりです。

並カツよりも当然ですが、甘みも強く食感も柔らかで最高に美味しいです!!
何より300gはありそうなボリューム感は定食でなくてもお腹を満たしてくれそうです。
レビュー
仕事の都合で近くまで来たのでせっかくならばということで来店しました。人気店なので混雑を覚悟していたのですが夏場の暑い時期ということもありそれほど混んでいなかったのは幸運です。
お店の雰囲気、接客などはかなり素晴らしいです。飲水の入れ替えなども手早く、従業員の方の手際の良さも際立ちます。
入店時はカウンターの席に少し緊張を強いられましたが、一か八かで「撮影しても良いですか?」と聞くと、快諾してくれる懐の深さもありがたかったです。
とんかつの味はやはり素晴らしいです。重さを感じさせないとんかつの衣と肉の質、さすがは食べログ百名店だけありますが、場所柄か少し割高かなぁと庶民の感想です。
今度はロース食べたいと思います。
「絶対!また来ます!!」
東京の大井町駅近くにある老舗とんかつ屋さんで味、接客ともに素晴らしいオススメのお店「丸八とんかつ 本店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都品川区東大井5-4-10
- 【営業時間】 11:30~22:00(L.O.21:30)
- 【定休日】 月曜(月曜が祝日の場合は月曜営業、火曜休)第三月、火は連休