東京 六本木 HONMURA AN

東京の六本木交差点近くにありお蕎麦だけでなく一品料理も美味しいお店「HONMURA AN」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は東京メトロ日比谷線もしくは都営地下鉄大江戸線の六本木駅から六本木交差点の路地裏です。
雑居ビルの2階にありますが大きな看板がありますので目印にしてください。

階段を2階に上がるとオシャレな扉が出迎えてくれます。
店内

店内は落ち着いた感じの純和風になっていて落ち着いて食事ができます。
席は長テーブルや4人掛けのテーブルで全44席と若干広めです。
メニュー

季節の料理として全国から取り寄せた食材を使用した料理です。
価格はけっこう庶民的だったのも良かったです。

お蕎麦の種類もかなり豊富です。
これ以外にも料理メニューだけで4枚ほどあり全7〜80種類はありそうでした。

お酒の種類もやはり豊富です。
都内のちゃんとお店はやはりお酒の種類が多いのも特徴的です。
エビスビール

「エビスビール 750円」です。
日本酒行きたかったのですが仕事が残っていたのでwww

「お通し 500円くらい」です。
お通しは北海道産玉葱で鰹節の風味と玉葱の甘さが良かったです。
少し食べにくいのが難点でしたがww
白えびの素揚げ

「白えびの素揚げ 500円」です。
富山県産の白えびをサラッと揚げてあります。
甘みは若干弱いのですが大振りな白エビの風味は良かったです。
ホタテと甘海老のタルタル、キャビアを添えて

「ホタテと甘海老のタルタル、キャビアを添えて 900円」です。
一口サイズでフレンチのようなワンスプーンで見た目もキレイです。

それぞれの食材の甘み、タルタルの酸味、キャビアの塩気が面白かったです。
少しづつ食べたいという人には面白い提供の仕方でした。
天せいろ

「天せいろ 2200円」です。
蕎麦と天ぷらがいっしょにのった形で提供されたのが面白いです。

そばつゆは甘さと辛さの中間くらいで返しもちゃんと感じます。
親しみやすい味で蕎麦との相性も良く美味しいです。

天ぷらは舞茸、南瓜、海苔、海老の4種類です。
衣は厚めで少しボタッとした食感でしたが海苔と海老は非常に美味しかったです。

蕎麦は星が入っていて食感や風味から十割に近い印象です。
固さや食感などは上品でもあり無骨さも兼ね備えていて美味しいです。
ボリュームが非常にあったのも特徴的で満足度が高いです。
レビュー
広尾で打ち合わせがありせっかくならばと六本木ヒルズまで足を伸ばし、ひと仕事終えた夕食としてお邪魔しました。
夜の開店時刻に合わせて入店したのですが人気店なので電話で予約したほうが無難でした。
料理は種類と食材の豊富さが特筆的でいくらでも注文できてしまいそうな感じです。季節の料理はどれもひと口サイズというのが蕎麦までの流れとして良かったです。
蕎麦がまた美味しくて好みの味でもあり何度でも食べたいと思わせてくれました。
「絶対!!!また来ます!!!」
東京の六本木交差点近くにありお蕎麦だけでなく一品料理も美味しいお店「HONMURA AN」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都港区六本木7-14-18
- 【営業時間】 11:45~14:00(L.O) 17:00~20:30(L.O)
- 【定休日】 月曜、第1・3火曜