目次
外観

お店は新宿東宝ビルから新宿区区役所方面に一本道を隔てた、雑居ビルのB1階にあります。
最寄り駅は西武新宿線もしくは、JR新宿駅から徒歩3〜4分になります。

ビルに入ってすぐのところに下へ降りる階段があります。
お店の看板が出ていますが、ビルに入っている飲食店には、飲み屋さんが多いのは歌舞伎町ならでは。

階段を降りるとすぐにお店があり、見た目は料理店というよりも「高級クラブ?」と思わせる重厚な扉ですw
店内

店内は外観同様に高級クラブそのもの! 椅子やテーブルも重厚感がありますが違和感がスゴイです。
座席は長テーブルや4人掛けテーブルなどが多く置いてあり、全110席とかなり広めです。

店内のいたるところには、サイン色紙が飾られていました。
以前はコマ劇場が近かったのもあり、芸能関係の方が多く訪れていたようです

壁には西洋画の油絵らしきものが・・・台湾との関係性は?
居抜きで高級クラブを居抜きで購入したのでしょうか。
メニュー

お昼時にお邪魔したので、ランチメニューがありました。
全部で12種類と種類は多めで、中華料理などがメインです。

御飯や麺類もありました。
やはり台湾料理というよりも中華料理という感じです。

他にも点心などの一品料理もあり、種類はけっこう多めでした。
焼餃子

とりあえず注文した焼餃子です。
1人前が5個でひとつひとつが大きいのでボリュームがあります。

かなりアツアツの鉄板で運ばれて来て、表面は焦げ目が・・・しかも表面だけでなく裏面までも。
皮は厚めで噛み切れないほどの弾力です。餡は豚肉メインでかなり肉々しく美味しいです。
油淋鶏定食

どれにしようか迷ったあげく、ランチメニューの油淋鶏定食にしました。
定食には、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いてきます。

スープは酸味が強くクセがありますが、向こうの料理感はあります。
トロミが強く具材も豊富で美味しいです。

メインの油淋鶏です。
唐揚げは5個くらいなのでボリューム感は普通です。

唐揚げは揚げ立てというよりは、作り置きしたものなので、アツアツではありません。
タレはマイルドというか酸味が少しあり、青海苔でしょうかほのかな海鮮風味が美味しかったです。
レビュー
新宿に用事があり、隣にあったベトナム料理のお店と迷った末に入りました。
台湾料理ということで、優しい味わいなどを期待していたのですが、メニューからも台湾料理という印象は薄く普通の中華料理という感じです。ただ油淋鶏のタレや餃子の餡など、ところどころに美味しいと感じられる部分もない訳ではありません。
トータルするとコスパも良いとは言えず、味もそこそこという実感なので、もしかすると点心などの蒸し料理や魯肉飯(ルーローハン)を食べたらもう少し印象が違ったのか知れません。
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 新宿 台湾料理 青葉
- 住所
- 東京都新宿区歌舞伎町1-12-6 歌舞伎町ビル B1F
- 営業時間
- 月~金・祝前 12:00~翌2:00
土 11:30~翌2:00
日・祝 11:30~23:00 - 定休日
- 無休