外観

お店はJR新宿駅からアルタ前を新宿御苑方面に向かい紀伊國屋書店の先の路地を曲がったところにあります。

店舗はビルの階段を上がった2階になります。
お店自体はのれんや看板などがあるので路地に入ればわかるかと思います。
店内

店内は純喫茶風というか美味しいコーヒーでも飲めそうな感じです。
席はカウンター12席と2人掛けテーブルが5組で全22席とそこそこな広さです。
メニュー

カレーは5種類ほどとそれほど多くはありません。
トッピングなども数種類だけありました。
価格は1000円〜なので本格的なカレー屋さんとしては普通くらいでしょう。
ビーフカレー

「ビーフカレー 1230円」です。
カトラリー類がオシャレな感じで見た目がカワイイです。

ごはんは少ないのかと思いきやけっこうなボリューム感でした。
少し固めで炊き具合が大好きな感じでした。

ルーは見た目的には濃い目の色で本格的な欧風カレーのような感じです。
味はかなり香辛料の辛さが強く欧風というよりもスマトラカレーのような感じでしょうか。
完全に大人向けな感じが非常に美味しいです。

ルーをごはんにかけるとビーフがゴロゴロと5切れほど出てきました。
かなり食べごたえがありそうなボリューム感です。

ビーフはホロホロでスプーンでカンタンに切れてしまう柔らかさです。
ごはん、ルー、ビーフの三位一体攻撃は破壊力バツグンですwww
福神漬け

けっこう大きめな容器にモリモリと入った福神漬けです。

福神漬け自体はたぶん一般的なものでした。
辛いカレーに甘さ強めの福神漬けが非常に合うので辛いのが苦手な人にはオススメします。
レビュー
久しぶりに新宿で打ち合わせがあったのでランチでお邪魔しました。
2階の飲食店は少し入りにくいのですが路面店にない静かさと雰囲気があるので落ち着ける店内でした。
カレーの味はたぶん好き嫌い(辛いのが苦手な人)はかなり分かれるかも知れませんが確実に美味しいと思えるカレーです。ルーやビーフの手間は3日くらいは掛かってそうです。
学生でも満足できるボリューム感もあり価格に見合った料理という意味では120点ですね。
「絶対!!!また来ます!!!」