目次
グランデュオ立川

お店はJR中央線や南武線の立川駅の北口を降りてすぐの場所にある「グランデュオ立川」に入っています。

7Fのレストランフロアにお店はあります。
最近のデパートのレストラン街はこだわりあるようで、名前を聞いたことあるような名店も何店舗か入っていました。
外観

フロアのほぼ中央部分にありました。
料理の鉄人でお馴染みの陳建一さんの写真が飾ってあるので、すぐに分かりました。
平日のランチ時にお邪魔しましたが、外の椅子で待っている人が4〜5組と人気店のようです。
店内

店内はデパートのテナントというよりは、ひと目で中華料理屋さんだと分かる感じです。
席はカウンター席が10席ほど、4人掛け、2人掛けのテーブルが3組ほどで全部で23席と普通くらいの大きさです。

カウンター席に案内されましたが、目の前では調理のようすを見ることができました。
しばらく見ていましたが、蒸し器や中華鍋などがフル稼働して、ちゃんと作っているなぁという印象です。

席に着くと、テーブルにはセットが準備されていて、料理の説明がありました。
予め食器が置いてあるので、面倒なので読む人はいるのかなぁ?という感じです。
メニュー

ランチ時にお邪魔しましたので、ランチメニューでした。
麻婆豆腐のお店というだけあり、麻婆豆腐を基本にしたランチのセットです。
22:00まで営業しているのですが、グランドメニューは置いてなかったので、他の料理があるのかは不明です。
山椒

注文して料理を待つ間に、テーブルの調味料チェックです。
花山椒と青山椒の2種類の山椒が置いてありました。
麻婆豆腐の味の変化で使うのでしょうか。
点心付き麻婆豆腐セット

「点心付き麻婆豆腐セット 1400円」です。
本格中華料理屋さんということなので、点心付きを注文してみました。
スープとごはんはお替り自由だそうです。

ザーサイです。
普通の業務用でしょうか、特に目新しい感じはしないです。

中華スープです。
こちらも街の中華料理屋さんのスープとさほど大差はありません。
麻婆豆腐に合わせてか、多少薄めの味付けでした。

ごはんはカレー皿のような大皿にけっこう多めに盛られています。
こちらも格別な感じはしません。

点心は3種類が付いてきました。
見た目や色合いは非常にキレイで美味しそうです。

店外のボードに点心の種類が書いてあったので、日替わりなのでしょうか?
蒸したての点心なので、かなり期待を込めて食べてみたのですが、うーん。
皮にプリッと感もなく3種類の味には大差がなく、美味しいには美味しいのですが、どことなくチープな感じです。

メインの麻婆豆腐です。量はけっこう多めで麻婆豆腐が好きな人には満足いく量だと思います。
味はというと中華料理らしい味付けですが、香辛料の効きも弱く、パンチがあるような辛さでもなく・・・。
レビュー
所用で立川に行く機会があり、ランチに美味しいお店にでもということでお邪魔しました。
料理に関しては、決して不味いというレベルではないのですが、感動する感じはありません。美味しいかと聞かれれば・・・。ちゃんと作っている感じはあるのですが、全体的にボケーッとした感じの料理という印象です。
1400円出して点心付きでも麻婆豆腐だけで1100円でも、高めのランチのわりにはと感じてしまい、食べログの評価が高いだけに少し残念な結果になりました。
「また!来ます!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 東京 立川 陳建一麻婆豆腐店 グランデュオ立川店
- 【住所】
- 東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川 7F
- 【営業時間】
- 11:00~22:00(L.O.21:30)
- 【定休日】
- 不定休