東京 豊島 中川家

※こちらの店舗はすでに閉店しておりますので来店目的の際はご注意ください。
東京の豊島にあるらーめんのお店「中川家」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR高田馬場駅からはわりと遠く、新目白通り沿いを山手通りに向かう手前にあります。目の前には大正製薬本社ビルや、ファミリマートなどがありますので、目印にしてください。
店内

店内は、都内のラーメン屋さんのわりに広めで、カウンター6席、4人掛テーブル席が2組です。
4月オープンのできたてホヤホヤのお店のためか、それほどお客さんはいませんでした。
メニュー

メニューはらぁめん、ざるらぁめんを中心におつまみやトッピングなどもあります。基本のらぁめんは750円とわりと安めな設定も嬉しいです。
今回は何度か来ている友人と同行したので、オススメの「チャーシューざる 大盛り 1100円」、友人は「チャーシューざる 1100円 わんたんトッピング(価格不明)」をそれぞれ注文しました。
サービス

なんと!店内の張り紙に「大盛り無料」ということなので、せっかくとばかりに大盛りを注文しました! これは嬉しいサービスです。
料理

ざるらぁめんということもあり、茹で時間があるので10分ほどで料理が来ました! こちらは友人が注文したチャーシュー・ワンタンざるです。

こちらはワタシが注文した、大盛りチャーシューざるです! 見た目のボリューム的には納得の量です。見るからに美味しそうなので、期待度が上がってしまいます。

つけ汁の中身はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプルです。

スープは濃いめの醤油ベースに、七味やゴマが少し混じっているようです。スープだけを飲んでしまうと、時折、辛さや酸味が目立ってしまうこともあり強烈な印象を受けますが、平打ち麺と合わせると見事に合致して、十分に美味しいと感じさせてくれます。

麺は大盛りというだけあって、量は400g~500gくらいでしょうか。
麺は平打ちで、わりと薄めの麺ですが、甘みが強くスープには良く合って美味しいです!

チャーシューは表面だけではなく、中までビッシリ入っていて食べごたえ十分です。
肉らしいほど良い食感を残しつつ、食べてみると「柔らかいと」感じられるのでとても美味しいですし、個人的にも好きな感じです。
レビュー
今回、お邪魔した中川家さんは2017年4月オープンとまだ日が経っておらず、駅からも遠いということもあってか、お客さんもまだまだまばらです。
しかし、ここのお店の大ファンの友人いわく、店主は新宿の「ほりうち」さんで修行されたお弟子さんが出したお店で、「ほりうち」の味を忠実に再現されているそうです。実際、ワタシも「ほりうち」さんで食べたことがありますが、個人的には中川家さんのほうが好きかなぁと言う印象です。
ラーメン店がひしめく高田馬場において、未だ混雑感がないのはもしかすると今だけなのかも知れません。オーナーさんの気さくな感じも好きなので、応援の意味も含めて、
「絶対!また来ます!」