東京 上野 みはし 上野本店

東京上野にあるあんみつのお店「みはし 上野本店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は各線の「上野」駅から歩いてすぐの場所にあります。目印は「上野公園前」の交差点の近くです。
連日のようにお店の前には行列ができているので、すぐに分かるかと思います。来店時も10名ほど並んでいましたが、それほど待つことなく入店することができました。
店内

店内は1、2階で飲食ができます。テーブル席がけっこうな数あり、食べログ記載では70席あるそうです。
列に並んでいると、店員さんから案内されて2階に通されました。満席ですが席の間が広いので居心地はそれほど悪くはありません。
メニュー

メニューは甘味処だけあって、お店の看板メニューである「あんみつ」だけではなく、「ところてん」や「磯辺巻き」などかなりの数があります。
価格的にも1000円以下なので気軽に利用することができると思います。

甘味の中には氷メニューもあるので、これから夏を迎えるとますますのご盛況になるだろうと思われます。
来店は6月の梅雨時期だというのに、外は夏を思わせる猛暑なので注文は「氷宇治クリーム抹茶 810円」を頼むことにして、あんみつはお持ち帰りすることに♫
デザート

注文するとすぐに来ました! 「予想以上にデカイ!」というのが最初の印象です。こういう老舗の甘味処の氷なんてひと口サイズでは?とタカをくくってたのが大間違いでした。
食べてみると、氷自体は専門店のものと比べてしまうと、それほど美味しいという感じではなく、使用している水の差なのかなぁという感じです。
ただ、今どきのかき氷はだいたいサラサラ氷が多いので、食感は子供の頃に食べた懐かしさを思い起こさせてくれます。
抹茶の味はさすが!です。濃厚な抹茶の味は暑い時期の清涼感をかもし出してくれます。美味い!
上に乗っかったアイスは業務用なのかなぁという感じですが、それほど甘みが強いわけではないので、特別美味しいというわけではありませんが食べやすいですし、氷と一緒に食べるといい感じです。

氷クリームには白玉が4つ付いて来ますので、甘味処感を十分に得ることができます。
白玉は、氷に入っているので少し固めの食感となってしまっていますが、それでもほど良いモチモチ感と、口に頬張ったときのなんとも言えない美味しさは食感、味ともにさすが!という感じです。美味い!
お土産

せっかくだからとお店の看板メニューの「あんみつ 400円」をお土産として買って帰りました! 嬉しいことに店内で食べるよりもお土産で持ち帰った方が100円安いのです。

少し長時間持ち歩いてしまったので、餡こや求肥が少し溶けてしまっていました。゜(゜´Д`゜)゜。

あまりあんみつなどの甘味を食べる経験がないので、中はそれほど特別な材料という印象を受けませんが、夏らしい感じで美味しいです。
ただ、みはしさんのあんみつは蜜が最高に美味しいです! 中身の具材はそれほどですが、ホームページで調べてみると、蜜が黒蜜と白蜜の中間で沖縄産の黒糖を使用しているそうです! 甘さも抑えられているし、なんとも言えない香ばしさは、美味しいみたらしに近い感じです。
レビュー
今回は、外がかなりの暑さという状況で入店しましたが、ひときわ氷宇治クリームの清涼感は、上野の喧騒と暑さを一瞬で吹き飛ばしてくれました! ボリューム感も申し分なく、甘味処というレベルにないほど食べごたえがありますし、抹茶や白玉の味はさすがです!
個人的にはあまり甘いものが得意ではないのですが、あんみつの蜜はかなり気に入ってしまいました。
あんみつのお土産を含めて、他の甘味も食べてみたいので、
「絶対また来ます!」