東京 代々木 山水楼

東京代々木にある町中華で有名で、本格中華料理が食べられるお店「山水楼」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR山手線もしくは中央・総武線の「代々木」駅の西口を出て、道を挟んで目の前にあります。

外観は料理のディスプレイがあり、昔懐かしい感じがする中華料理屋さんで「The 町中華」という印象です。
店内

店内はものすごいノスタルジー感に溢れています。椅子もテーブルも昭和感満載です。
座席は4人掛けのテーブルとつなげた長テーブルで、約30〜40席ほどあります。

厨房との受け渡しの場所なんて、今では見ることができない感じの竜宮城的な作りですwww
平日の15時くらいにお伺いしましたが、サラリーマンや年配のオジサンでそこそこ混んでいました。
メニュー

中華料理屋さんというだけあって、メニューは本格的です。

価格はどれも1000円くらいで安いという印象はありません。

しっかりと日替わりメニューもあり、単品よりもお得感がありそうです。
揚げ餃子

「揚げ餃子 700円」です。
個数は6個ですが、見た目のボリューム感がスゴイです!!

餡かけはケチャップやソースのような感じの味で酸味が強めで美味しいです。
餃子の餡の中身は豚肉がメインでたっぷり入っています。
皮は厚めでボリューム感があり、食感はカリッと揚がっている部分と、餡でフニャっとした感じが楽しめて、美味しいです。
五目炒飯

こちらは「五目炒飯 800円」です。スープが付いてきます。
こちらも揚げ餃子に負けないくらいのボリューム感で、ご飯2〜3杯分くらいはありそうです。

スープは中華屋さんのスープという感じですが、濃いめの味で美味しいです。

五目炒飯の具はグリーンピース、ハム、玉ねぎ、豚肉と定番です。
食感はパラっとというよりも、シットリとした感じで、塩胡椒はそれほど濃くなく、食べやすい味に仕上がっていて、美味しいです。
レビュー
外観から漂うノスタルジー感は、店内に入ると、まさにタイムスリップしたかのような昭和初期を思わせる店内と内装に安心感すら思わせてくれます。
料理は非常に安定的で、どの料理もボリューム感がスゴイので満足度は高めです。
「また来ます!!」