桜海老の釜飯|静岡 由比 くらさわや
海の幸

静岡 由比 くらさわや

静岡県の桜えび漁の中心地、由比漁港にほど近い高台にあり、新鮮な桜海老料理が楽しめる「くらさわや」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。

Published on: 2023/11/17

外観

外観|静岡 由比 くらさわや

国道1号から1本外れた側道のような道沿いの高台の一軒家になり、大きな暖簾が目印です。

店舗前の道は、狭い上に一方通行ではないのですが、一度道を間違えるとUターンも難しい狭い道なので、注意が必要です。

最寄り駅はJR東海道本線の由比駅からですが、徒歩約20分と距離があります。

駐車場

駐車場|静岡 由比 くらさわや

駐車場は由比駅方面から店舗を通り越したところにあります。

全部で10台分ありますが、週末などは満車を覚悟した方が良いかも知れません。

店内

店内|静岡 由比 くらさわや

店内は食堂のような雰囲気で、テーブル席が並んでいます。

夜にお邪魔したのですが、店舗自体が高台にあるため、目の前は駿河湾、晴れた日には富士山を望むことができるそうです。

席はテーブル20席、小上がり12席の全32席となっています。

サイン色紙|静岡 由比 くらさわや

お会計の際には、サイン色紙がたくさん飾られているのを見ることができます。

最近では、出川哲朗さんの「充電させてもらえませんか?」にも出たようです。

メニュー

定食メニュー|静岡 由比 くらさわや

メニューの中心は由比特産の桜海老をつかった料理です。

生や釜揚げ、かき揚げなど、単品で注文することもできます。

単品メニュー|静岡 由比 くらさわや

定食は、桜海老とお刺し身や釜めしなどがセットになったものが10種類くらいありました。

内容が微妙に違っているので、お好みを探すのが手だと思います。

生桜海老

生桜えび|静岡 由比 くらさわや

朝採れでしょうか? 見事な色合いの生の桜海老が非常にキレイです。

生桜えび|静岡 由比 くらさわや

桜海老は醤油とワサビで食べます。

鮮度が落ちると苦味が出ますが、苦味などは全くなく、むしろ桜海老の身のプリッとした鮮度まで感じられるくらいに、ほのかな甘味があります。

桜海老釜めしセット

桜えび釜飯セット|静岡 由比 くらさわや

桜海老の釜めし、かき揚げ、サラダ、小鉢、お新香、味噌汁がセットになっています。

サラダ・お新香・小鉢|静岡 由比 くらさわや

ほうれん草のおひたし、サラダ、お新香です。

どれも味というか、料理の基本がしっかりとある味付けで、美味しく頂けました。

お味噌汁|静岡 由比 くらさわや

白味噌のワカメのお味噌汁です。

こちらも小鉢同様に、シンプルではありますが、しっかりと出汁が取られていて美味しいです。

桜海老のかき揚げ|静岡 由比 くらさわや

桜のかき揚げです。

かき揚げの場合、普通は玉葱などの野菜を混ぜるのですが、こちらのかき揚げは、ほぼ桜海老のみとなっています。

サイズもけっこう大きく、食べごたえがあります。

桜海老のかき揚げ|静岡 由比 くらさわや

天ぷら自体も、衣はかなり薄めで、油っぽさが無く、桜海老の美味しさを実感できます。

生の桜海老と比較すると、熱で甘みが強くなっているようで、独特の香りも良い感じに美味しいです。

桜海老の釜飯|静岡 由比 くらさわや

釜めしは桜海老をお願いしましたが、追加料金などで、さざえや鮑などに変更することもできました。

桜海老の釜飯|静岡 由比 くらさわや

炊きたての釜めしは、開けた途端に、桜海老の香ばしさが蒸気とともに立ち込めてきます。

具材は三つ葉と桜海老と非常にシンプルですが、三つ葉のアクセントも良い感じです。

桜海老の釜飯|静岡 由比 くらさわや

ご飯は出汁のようなもので炊かれているのか、桜海老から出た出汁なのかわかりませんが、ほんのり感じる塩味が絶品です。

炊かれたご飯にはお焦げもあり、お茶碗にして3〜4杯分くらいありそうで、2人で食べても良いくらいのサイズ感でした。

レビュー

ドライブがてら身延山まで足を伸ばしたこともあり、夕飯をどこかで済まそうと、食べログで調べて、駿河湾まで出ることにしました。駿河湾といえば、シラスか桜海老なのではと思い、桜海老料理で有名なこちらのお店にお邪魔しました。

夜の訪問なので、駿河湾や富士山を望むことはできませんでしたが、晴れた日のランチタイムなどは絶景と言えるでしょう。高台の立地と国道から一本外れた隠れ家的な感じのシチュエーションも良かったです。

料理は小鉢やサラダにはじまり、どの料理も技術はしっかりされていて、天ぷらの衣の薄さから引き出される、桜海老の美味しさなど、安心感を持って食べられました。

個人的には生やかき揚げも美味しいのですが、釜めしの絶妙な塩・出汁加減は絶品だったので、今度はあえて鮑やサザエを食べてみたいものです。

関連商品

  • 伊勢海老 三重県 伊勢志摩産 中サイズ|うまいもの大好き
  • 活アワビ  7~9枚 (M/500g) |うまいもの大好き
  • 生食用 真牡蠣 広島県呉情島産 『かき小町』 24個 (軍手・生牡蠣むきナイフ・説明書付) |うまいもの大好き
  • 殻付き はまぐり Lサイズ 1㎏(20~30粒)|うまいもの大好き
  • マグロ 赤身 訳あり 1kg|うまいもの大好き
  • 鰤屋金太郎 金太郎ぶり 刺身 |うまいもの大好き
  • 海鮮四色丼 海の幸4品セット|うまいもの大好き
  • 甲羅組 無添加生うに&いくら醤油漬け贅沢セット|うまいもの大好き

Rakuten売れ筋商品

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

静岡 由比 くらさわや
    桜海老の釜飯|静岡 由比 くらさわや

    地図

    ※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

    店舗詳細

    店舗名
    静岡 由比 くらさわや
    住所
    静岡県静岡市清水区由比東倉沢69-1
    営業時間
    11:00~14:00 17:00~19:00
    定休日
    月曜(祝日は営業、翌日休)
    ※ 掲載している情報は記事投稿時のものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

    リンク情報

    • 食べログ
    • ホットペッパー
    • ぐるなび
    • OZMALL(オズモール)
    • yelp
    • Retty(レッティー)
    • トリップアドバイザー
    • Facebook
    • twitter
    • Instagram
    • じゃらん

    関連リンク

    沢のそば 灯akari
    山梨県笛吹市にある山の中の隠れ家蕎麦屋。清冽な沢の水を使用した手打ち蕎麦とこだわりの蕎麦前を自然あふれる景観とともにお楽しみください。
    ※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

    関連動画

    プロフィール

     うまいもの大好き
    【旅行系食べ歩きブロガー うまいもの大好き・プロフィール】
    日本全国のさまざまな場所を、実際に食べ歩いて、食事の内容や店舗の駐車場など、食べ歩きに役立つ情報を掲載している、情報グルメサイトです。訪問してブログに掲載された店舗数は1000軒以上!!