店舗情報
- 店名
- ONCA COFFEE&ROASTERY 前橋店
- 住所
- 群馬県前橋市川原町2-26-1
- 営業時間
- 月・火・水・金 07:00 - 14:00 土・日・祝日 09:00 - 16:00
- 定休日
- 木曜日
- 価格帯
- 〜999円
- ジャンル
- コーヒー
店舗所在地
公式サイト
関連サイト
関連ニュース(外部サイト)
- パン&コーヒー好きな人に“おいしい” 手紙舎の人気イベント 10月に群馬・前橋市で第2弾 周辺では「ブックフェス」も
- ミーナ天神/JINSと新業態カフェの併設型店舗オープン
- JINSがコーヒー事業 前橋にショップ兼焙煎所 豆カス活用の実験も きょう開店 /群馬
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
ONCA COFFEE & ROASTERY前橋店さんは、メガネ屋さんの株式会社JINSが手掛ける新しいコーヒー店で、2023年4月に群馬県前橋市川原町にオープンし、店名の「ONCA」は、群馬弁で「心穏やかなさま」を意味する「おんか」から着想を得ています。
「コーヒーを、『好き』に出会えるまでご案内します。」をコンセプトに、高品質なコーヒーをシンプルに提供し、平日は朝7時から営業しており、仕事前にも立ち寄りやすいお店です。
ONCA COFFEE&ROASTERY 前橋店

前橋市街から榛名や草津方面に向かう、県道121号(南新井前橋線)沿いにあります。
最寄り駅は、JR上越線の群馬総社駅ですが、約2.3km、徒歩30分と遠めです。
建物は平屋建てのオシャレな外観で、隣には運営元のJINSの前橋本社があります。

車通りが多めな交差点にありますが、大きな看板がありますので、比較的カンタンに見つけることができます。
駐車場

店舗前に専用の駐車場があり、全部で15台置けます。
近所の方が、コーヒー豆の購入を目的に来店される方もあり、出入りは頻繁でした。
店内

入店するとコーヒーの香りが漂い、木を多用したつくりで、温もり感とオシャレな雰囲気です。
席数はテーブル席のみの全15席です。

カウンターには、コーヒーの器具が並んでいますが、ペーパーによるハンドドリップでコーヒーを抽出していました。

奥ではコーヒーの焙煎機が設置され、焙煎作業中だったこともあり、コーヒーの香りが漂ってきます。
作業場にはガラスや壁が無いため、コーヒー豆の選別作業や焙煎を間近で見られます。

自家焙煎されたコーヒー豆は、オリジナルアイテムやコーヒーメーカーの道具などといっしょに、購入できます。
挽かれた豆は実際に手に取り、香りを嗅ぐこともでき、購入の手助けにもなりそうです。
メニュー

提供されるコーヒーは、コーヒーのKUROと、ラテベースのSIROの2種類で、それぞれにつかわれているコーヒー豆にバリエーションが複数あります。
他にはコーヒーをベースにした、アレンジコーヒーとしたドリンクや、パン、焼菓子なども提供されています。

つかわれている豆は別表にて、味の詳細やチャートが用意されているので、すぐにどんな味なのかを知れます。
コーヒーの豆を選ぶのは、よほどコーヒーに慣れた人でない限り難しいので、初心者の人でも注文時に分かりやすいサービスです。
カヌレ

外側は香ばしくパリッ焼かれ、中のシットリとした部分はシンプルな甘味が美味しい。
オンカコーヒーさんと同じ、JINS系列のベーカリーカフェ「エブリパン」さんが近くにあるので、そちらで焼かれているようです。
コーヒーだけでなく焼菓子など提供され、最近ではモーニングサービスもはじめられていました。
SIRO

ラテベースのSIROで、豆は「コロンビア豆」をチョイスしました。
コーヒーを注文すると、選んだ豆の味や背景などが書かれたカードが付いてきます。

ラテの表面にはラテアートの花が描かれています。
コロンビア豆のしっかりとした苦味がありますが、ミルクの自然な甘味で中和されるように、コーヒーの苦味がありつつ飲みやすさがあります。
KURO

KUROのコーヒーでは、ロゴが入ったオリジナルのマグカップがつかわれています。
はじめての来店なので、豆は固有種ではなく、焙煎や味の方向性を知れるオリジナルブレンドでお願いしました。

オリジナルブレンドの豆は、世界のコーヒー産地5ヶ所の豆をブレンドし、スッキリとしつつも、苦味を感じさせてくれます。
豆は中煎りくらいで焙煎され、ペーパードリップによって、コーヒーオイルが取られ飲みやすい印象です。
大きめのマグカップに入っているので、コーヒーを飲み慣れた人でも、2〜30分くらいは楽しむことができます。
あとがき
美味しそうで雰囲気良さげなコーヒー屋さんを見つけ入ってみると、まさかメガネ屋さんの「JINS」さんのグループが運営していることに驚きました。JINSさんは前橋で服飾屋さんとして創業し、後に2001年にアイウエアブランド「JINS」を立ち上げました。
ONCAコーヒーさんのレビューとしては、お店の作りや雰囲気はオシャレなカフェとしての機能と、自家焙煎したコーヒーを販売する工場としての側面も持ち合わせています。
メニューもコーヒー初心者だけでなく、日頃から頻繁に飲むコーヒー好きまでもが納得できる味や、選ぶ際の工夫がされるなどの工夫も見られ、コーヒーの味もチャートに書かれた通りなので、焙煎やドリップの技術の高さや、味の安定性も感じさせてくれました。
現在は、前橋、神田、天神の3店舗を運営するなど、これからも見逃せないカフェになりそうです。