外観
JR嵯峨嵐山駅から徒歩5分ほどの府道187号線沿いにあります。
外観は昔ながらの喫茶店という感じです。
店舗の横には「自家焙煎珈琲豆」と書かれたログハウスのような建物がありました。
ガラスから中を覗くと、コーヒーの焙煎室になっていて、焙煎機や麻袋に入ったままのコーヒーなどが置かれていました。
駐車場
店舗と焙煎小屋から入れる場所に駐車場があります。
9台ほど停められますので、それほど混んでいなければ停められるでしょう。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内
ゴシック調で趣ある感じで、アンティーク調の小物などが置かれ、スティービー・ワンダーなどのR&BやSoulな曲が流れていて、非常に落ち着いた雰囲気です。
入店してすぐのところには、焙煎を終えたコーヒー豆を入れる箱がありました。
自宅でコーヒーを楽しむお客さんが、豆だけを購入することもできるようです。
メニュー
メニューはコーヒーをはじめ、ドリンク類を中心にフード類なども種類は充実しています。
メニューの裏にコーヒーの説明がありました。
聞き慣れないコーヒーなどについても細かく書かれているので、コーヒー初心者の方は参考にできます。
スイーツなどもあるので、かなり楽しめそうな感じです。
朝早くお邪魔したのでモーニングメニューもありました。
モーニングの利用時間は7:00〜11:00までです。
特選ブレンド
こだわりがあるコーヒーカップで提供されました。
味はスッキリだけどちゃんと苦味もあり、濃厚で非常に美味しいコーヒーです。
特選ブレンドは昭和44年の創業以来変わらない味だそうです。
フレンチトースト
パン2枚がキレイに焼き上がっていて、見た目的にも美味しそうです。
意外というか、ボリューム感もしっかりとして、食事としても十分なサイズ感です。
断面も非常にキレイで、見た目は100点満点です。
染み込んだ牛乳がパンの食感を感じさせないほど、しっとりとした口溶け感です。
甘さも品良く、何も付ける必要がないくらいに完成されています。
和牛カツサンド
4切れと量はそれほど多くはないのですが、見た目だけでも満足しそうなカツサンドです。
ちょっとしたサラダとフルーツが付いてきます。
オリジナル・ドレッシングがかかったサラダも鮮度があり美味しいです。
和牛のカツからは脂が滴り、グルービーソースとの相性は抜群です。
パンの柔らかさも相まって、食感は柔らかさそのものです。
お肉はA5の和牛をつかっていることもあり、味もしっかりしていますがしつこさは全くありません。
あとがき
店内の雰囲気は昔ながらの趣と静けさ、心地よさを兼ね備えて落ち着きを与えてくれます。料理も注文を受けてから肉を叩く音や揚げる音が心地よく聞こえ、素材にまでこだわりを感じてしまう、そんな料理がまずいわけがありません。
日本を代表する大女優が京都太秦撮影所の合間にスタッフを引き連れてお店を貸切にしたというほど贔屓にしていたのも納得ができます。
店舗情報
- 店名
- 右京区 コーヒーショップ ヤマモト
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9
- 営業時間
- 07:00-19:00 (モーニング7:00-11:00)
- 定休日
- 不定休(木曜日が多いです)
- 種別
- カフェ