外観
お店は宇都宮県庁なども近い宇都宮市街の中心部にあります。
最寄り駅は東武鉄道の東武宇都宮駅から徒歩10分ほどです。
駐車場
店舗に駐車場はありませんが、繁華街なのでコインパーキングが点在しています。
オススメは立体駐車場ですが、 宇都宮市営の相生駐車場が安くてオススメです。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
店内
店内は昔ながらの定食屋さんという感じで、年季が入った雰囲気がまた良い感じです。
席はテーブルやカウンターなどで全20席となっています。
店内にはサイン色紙が貼られています。
スポーツ選手(とくに卓球と競輪)が多く、ゆかりなどがあるのでしょうか。
メニュー
ランチタイムにお邪魔したのでランチメニューでした。
ポークソテー、ハンバーグ、チキンソテーと洋食メニューの3種類のみです。
ポークソテー
お店で一番人気のポークソテーを注文しました。
味噌汁とサラダ、ご飯がセットになった定食になります。
サラダはレタスメインのざく切りな感じです。
ドレッシングはマヨネーズと業務用と定食屋っぽい感じが懐かしいです。
お味噌汁は一般的な味噌です。
味は少し薄いかなぁと感じるんですが、しっかりと出汁感があって美味しいです。
ご飯は少し固めで目一杯食べれる感じで、個人的には好みです。
無料で注文時に大盛りにすることができます。(普通盛りと大盛りもさほど変わりませんwww)
ポークソテーは湯気に包まれた熱々の鉄板でやってきます。
ボリューム感がかなりあって圧倒されます。
付け合せは、ポテト、いんげん、人参の定番にクリームコロッケです。
クリームコロッケは衣が薄めで、ホワイトクリームたっぷりで良い感じです。
ポークソテーの豚肉は200gくらいはありそうな1枚肉です。
ソースは大根おろしにニンニクのような感じの醤油味で、ガッツリ来る感じはありつつ、見た目以上にサッパリなので食べやすいです。
豚肉は国産のお肉をつかっていて、ナイフとフォークでキレイに切れ、歯ごたえある感じが美味しいです。
あとがき
お店の外観、店内、おばちゃんの感じなどは、昔ながらの定食屋感があり、今となっては懐かしいという印象で、なぜか異様に落ち着かせてくれます。
周辺に県庁やサラリーマンなども多く、ガッツリ系のランチを求めて列を作ることもあるそうです。