東京 八王子 どら焼き まかな (万叶/MAKANA)

東京のJR八王子駅近くにある大正8年創業の老舗和菓子屋さんで非常に人気が高いどらやき専門のお店「どら焼き まかな」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR中央線の八王子駅の北口から16号方面に向かって徒歩5分ほどの商店街の一角にあります。
外観は洋菓子屋さんのような感じでオシャレです。
駐車場

お店に駐車場はありませんが駅近くなのでコインパーキングが点在しています。
1時間駐車しても200円ほどなので便利です。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
店内

店内は外観同様にさながらケーキ屋さんのような感じです。

店内飲食ができるようで席が設けられております。
席はカウンター4席とボックス2組で全12席です。

こちらのお店はどら焼きの専門店なので冷蔵ケースにはさまざまな種類のどら焼きが並んでいます。

定番から洋菓子寄りのものまでさまざまな種類があるので迷ってしまいます。
種類は全部で16種類くらいありそうです。
包装

持ち帰りで購入したので紙袋の包装をしてくれました。
6個以上で箱に詰めてくれるようです。
無料で保冷用のドライアイスも付けてくれます。
どら焼き

「栗 220円」、「小倉 180円」、「渋皮モンブラン 240円」、「フレッシュリーチーズクリーム 200円」です。
左2つが常温品、右が冷蔵品になります。

どら焼きの大きさは少し小ぶりです。
皮は中くらいの厚みでシットリ感があって美味しいです。

具材はフレッシュリーチーズクリームですが非常に濃厚さと酸味のバランスが良いです。
他のどら焼きと中のバランス、皮とのマッチング感が非常に良かったです。
レビュー
八王子に用事があってランチを終え甘いものでもと思いお邪魔させて頂きました。
どら焼き専門店ということなので今どきのビジネス色強めのお店かと思いきや、大正8年創業でもともとは青梅で創業した老舗和菓子屋さんだそうです。
味の種類も多いのですが、餡を使用した定番だけでなく洋菓子的な味も良く研究されていて美味しかったです。
「絶対!!また来ます!!」
東京のJR八王子駅近くにある大正8年創業の老舗和菓子屋さんで非常に人気が高いどらやき専門のお店「どら焼き まかな」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】
- 東京都八王子市横山町9-13
- 【営業時間】
- 10:00~19:00
- 【定休日】
- 水曜日