東京 吉祥寺 天音 鯛焼き

長蛇の列ができ鯛焼きが人気の吉祥寺ハモニカ横丁にある和菓子屋「有職たい菓子本舗 天音」

  • 食べログ百名店 和菓子 2023
吉祥寺のハモニカ横丁にあり長蛇の列ができ鯛焼きが人気の和菓子屋「有職たい菓子本舗 天音」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。 お店の詳細はこちらから
最終更新: 2024/12/19 公開: 2017/06/04

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

外観

東京 吉祥寺 天音 外観

お店はJR中央線の吉祥寺駅の北口を出てすぐのところにある、ハモニカ横丁の中にあります。

ぜひとも横丁を散策して探してもらいたいので、詳細はあえて書きません。

東京 吉祥寺 天音 行列の様子

日曜日ということもあり、15人ほどが横丁に並んでいました!

それでも購入までは10分弱くらいなので、待てない感じではないです。

地元在住の連れがオススメするだけあって、さすがの人気店だなぁという印象です。

店構え

東京 吉祥寺 天音 お店

なんとも趣ある店構えはハモニカ横丁の中でも存在感があります。

メニュー

東京 吉祥寺 天音 お団子

メニューは鯛焼きの他にも羊羹や団子、鯛焼きに使用している餡こなどもありますので、ちゃんとした和菓子屋さんなのだなぁという印象です。

団子

東京 吉祥寺 天音 お団子

まずは団子ですが、美味い! 口に入れると薄口の醤油の香ばしさが口の中に広がります。団子そのものもお米の甘みがギュッと詰まっており甘みがありますし、食感もしっかりとしたコシがあり、食べごたえ十分です!

もう一本買えば良かった・・・(;´Д`)

鯛焼き

東京 吉祥寺 天音 鯛焼き

メインの鯛焼きですが、150円という値段ながらも羽根つきの見た目のボリュームが食欲をそそります!

餡こもしっかり作られていて、ほどよい塩気も感じるのでワタシが苦手とする乱暴な甘さではなく、とても美味しいです! 皮もパリッと焼きたてなので、餡ことの相性は抜群です!

あとがき

地元の連れがオススメするだけあって、人気、実力ともにさすがといった感じですし、一つ一つの作りがしっかりしている印象を受けました。 その割にどちらも100円代で購入できるというのは食べ歩き、お土産には抜群の印象です。

ハモニカ横丁をブラブラしながら、行列を見かけたらそこが天音さんです。

店舗情報

店名
有職たい菓子本舗 天音
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9 ハモニカ横丁
営業時間
11:00~なくなり次第閉店
定休日
不定休
種別
和菓子
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

あわせて読みたい

東京の多摩エリアで食べ歩きしたお店の一覧をご紹介します
東京の多摩エリアで食べ歩きしたお店の一覧をご紹介します
年間200軒以上を食べ歩くグルメブログ「うまいもの大好き」が、東京の「青梅エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。ご紹介する地域は、武蔵野市、三鷹市、調布市、小金井市、府中市、国分寺市、国立市、多摩市、稲城市、町田市、日野市、昭島市、八王子市、立川市です。

同じエリアのお店

同じジャンルのお店

umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1