リスボンビル
お店はJR山手線の新大久保駅から徒歩100mくらいのテナントビルにあります。
雑居ビルなので入口はこんな感じです。
同じビルにSNSなどで人気がある韓国式アメリカンドッグ「ハットグ」の人気店があるようで、かなり長い行列をかき分けて入りました。
エレベーターで4階まで上がると、お店はあります。
外観はオシャレなカフェ風で怪しい感じではありません。
店内
店内はかなりオシャレなカフェ・スタイルです。
基本テーブル席なのですが、窓際には小上がり席などもありました。
席数は120席とかなり広めです。
店員さんは全員外国人の方ですが、どの方も日本語は上手ですし、接客もかなり丁寧なので心配は無用です。
メニュー
料理はネパール民族料理屋さんになります。
一番のメインはネパールの民族料理のネワリセットとタカリセットです。違いはネワリが干しご飯、タカリが普通のご飯とのことです。
ワンプレートでさまざまな料理が散りばめられています。
特にランチタイムなども設けていないようで、ランチもディナーも同じ価格のようです。
サイドメニューもかなり豊富です。
マトン肉の料理がけっこう多く、他にも餃子のようなものもありました。
価格はセットは少し高めですが、サイドメニューは500円ほどなので、いろいろつまんでお酒を飲むなんていうのも良いかも知れません。
スープモモ
「スープモモ 650円」です。ネパール料理で唯一知っている料理だったので注文してみました。
スープは注文時に冷たいのと温かいのを選ぶことができ、今回は温かいスープをお願いしました。
セロリのような香りのあるトマト風のスープにパクチーがのせてあり、かなりスッキリしていて美味しいです。
予想以上に量が多く、ラーメン丼のような器できました。
全部で6個ほど入っていましたので、2〜3人で食べるくらいがちょうど良いと思います。
モモは一つ一つがかなり大きくて、大きめの小籠包をイメージしてもらうと分かるかと思います。
皮はしっかりめで厚めでした。食感はちょっとモッチリとしており噛みごたえがありました。
中の餡は豚肉をメインに椎茸などが入っていて、肉汁感もあり美味しいです。
アーガンスペシャルタカリセット
「アーガンスペシャルタカリセット 1350円」です。
どこか手を付けて良いのか分からないくらい、さまざまな種類がありました。
店員さんから「最初にご飯にかけて下さい」教えてくれたギーオイルです。
ギーオイルとは水牛や牛のミルクを煮詰めて作られた高純度のバターのことらしいです。
独特の匂いがありましたが、食べた感じはそれほど感じませんでした。
野菜とレモンです。スパイシーな味付けが多いので、お口直し的な感じで添えられているのでしょうか?
お皿の左下はいわゆるお惣菜です。
左上から野菜のカレー炒め、乾燥発酵野菜の漬物、青菜炒め、トマトソースなどです。
長細いのはパパドゥというもので、お煎餅的な感じです。
どの料理もそれほどクセが強いというわけではなく、食べやすかったです。
中央にあるご飯は細長いタイ米のようなご飯です。
パサパサ感はありますが、食べづらいという感じは全然無く、むしろ美味しかったです。
量はけっこう多めで、大きなお茶碗一杯分くらいでしょうか。
メインは3種類のカレーです。左からマトン、チキン、豆のカレーです。
マトンのカレーはかなり濃厚感があり、ご飯に良く合い美味しかったです。
チキンカレーです。インド料理屋さんのチキンカレーというよりは、もっとスパイシーで美味しいです。
チキンとマトンのカレーには大きめなお肉が入っています。
骨までトロトロに溶けるくらいに煮込まれてるおり、柔らかくて非常に美味しいです。
3種類目は豆のカレーです。
インド料理のダル(豆)カレーとは違い、カレーのスパイスというよりもスープに近くて非常に美味しいです。
セットプレートの最後にとっておいたデザートです。
杏仁豆腐にマンゴーソースがかかっているような感じです。
酸味があり、杏仁豆腐も自家製っぽい作りでした。
サービス
セットを注文した場合には、ご飯とカレー(チキンかマトンのみ)が1回のみお替りできるそうです。
せっかくなので、お願いしたら多めに頂いてしまいお腹いっぱい過ぎるほど満足できました。
あとがき
所用で新宿に出掛ける機会があり、たまにはということで新大久保で食事でもと思いお邪魔いたしました。実はアーガンさんい来る前に同じ新大久保のナングロガルさんに行ったのですが、まさかの臨時休業(;´∀`)今季何度目かと思うくらいの臨時休業・・・。
初来店でいろいろな料理をと思い2品注文させて頂きましたが、2〜3人で食べれるくらいのボリュームがありました。しかもお替りまできるなんてwww どの店員さんも非常にフレンドリーですし、何より丁寧でお店の居心地はかなり良いです。
料理もメインがカレーなので、ついインド料理と比べてしまいますが、街中にあるインド料理屋さんのカレーを想像していると完全に良い意味で裏切られますし、ネパール料理が非常にスパイシーなものが多いようで、奥深さを実感させられます。
身近にないネパール料理なので、分かりやすく説明するとインド料理にタイ料理のスパイシーさが足されたような感じです。
お店は食べログにおいてカレー部門にて「2018年度100名店」にも選出されているということもあり、料理の質やサービス、お店の雰囲気は十分に納得できました。
「絶対!!また来ます!!」
店舗情報
- 店名
- ネパール民族料理 アーガン
- 住所
- 東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビル4F
- 営業時間
- 11:00〜24:00(L.O.23:30)
- 定休日
- 年中無休
- 種別
- アジアン