店舗情報
- 店名
- 元祖一条流 がんこラーメン 立川たま館分店
- 住所
- 東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
公式サイト
その他の掲載サイト
立川たま館

JR中央線の立川駅の南口から徒歩5分ほどの場所にある「立川たま館」の中に入っています。
立川たま館は立川アーバンホテルの1階部分になっています。

人気のラーメン店が4軒入った、いわゆるラーメンコンプレックスです。

建物の中に入ると、4店舗が縦割りされた状態で入っています。
もっと混雑しているのを予想していたのですが、あまり知名度がないのか意外と穴場感がありました。
店内

店内は間仕切りされただけなので、カウンター8席のみとなっています。
メニュー・券売機

ロープで仕切られた列に並び、順番がきたら券売機にて食券を購入します。
メニューなどは特に無いようなので、券売機でメニューを選びます。
ラーメンは、塩(モモ)、辛痛麺(モモ)、惡○、醤油(バラ)、つけ麺の5種類と、スペシャルや期間限定などです。
他には、トッピングやご飯物もありました。

毎週水曜日にはレディースデーが設定されているようで、麺の大盛やトッピングのサービスがあるそうです。
葱飯

初来店なので、ご飯モノのチェックで注文してみました。
ボリュームはご飯一膳分くらいです。

焦がし葱、白髪葱、青葱の3種類の葱が入っている、まさに葱飯です。
味付けは醤油とごま油っぽいシンプルな感じです。
醤油(バラ)

チャーシューメンというわけでもないのに、見た目的にお得感があります。
元祖一条流系列が初来店だったので、一番シンプルな醤油ラーメンを注文しました。

メンマは穂先メンマです。
見た目は白っぽいのですが、しっかりとした味付けがあり、かなり柔らかい食感で美味しいです。

チャーシューはかなり大きめなものが2枚ほど入っています。
肉厚でじっくりと焼かれた感じのハード系ですが柔らか食感で、味付けもラーメンと合っている感じで美味しいです。

麺はかん水多めで、見た目的には非常に黄色い中太ちぢれ麺です。
もっちりというよりもしっかりとした喉越しで、スープと合わせると懐かしいクラシック感のある王道醤油ラーメンという感じです。

ストレートなスープで、すこし塩辛いような醤油味です。
今風のラーメンと言うよりも中華そばに近いような感じで、重みがなく非常に食べやすかったです。

スープの濃さを注文時に選ぶことができるそうです。
がんこさんは塩っぽい味が特徴的なので、濃いめでも薄めでも注文できるそうです。
あとがき
味はというと、想像していていたより、想像は超えなかったかなぁという印象です。ただコスパも良いですし、麺もスープもチャーシューも美味しかったです。ただ、学生の来店が多いので、ターゲットがそもそも違うのかなぁというところです。
立川たま館というラーメンコンプレックスの存在も今回知ることができましたが、やはり支店は支店。本店への興味がますます湧きました。