田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ
フレンチ・イタリアン

東京 高田馬場 ラミティエ

東京の高田馬場にあり数々の賞を受賞していて予約困難のビストロ・フレンチ「ラミティエ」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。

Published on: 2021/12/14

外観

外観メニュー田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

お店はJR山手線もしくは西武新宿線の高田馬場駅から早稲田通りを早稲田方面に向かった路地裏にあります。

外観のお店の色が大人っぽい感じでオシャレです。

店内

店内メニュー田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

店内は小ぢんまりしていますが、お客さんはみんな楽しそうに談笑しています。

席はテーブル席のみで24席となっています。

受賞歴|東京 高田馬場 ラミティエ

ある場所にはお店が受賞したトロフィーが置かれています。(場所は御自身でお探しください)

お店はかなりの人気店で予約必須、予約は1ヶ月先まで取ることができるそうです。

メニュー

メニュー田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

メニューはプリフィックスコースになっています。

前菜とメインを5種類ほどから選びます。

メニュー田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

コース以外にはデザートメニューもあります。

ドリンク類はシャンパンやワインなどを中心に品揃えも多めです。

グラスシャンパン

シャンパングラス田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

「グラスシャンパン 770円」です。

フレンチ食べると、ついついシャンパン飲みたくなってしまいます。

バゲット

パン|東京 高田馬場 ラミティエ

「バゲット」はハード系のものが2切れです。

料理とともに切って出してくれています。

田舎風テリーヌ

田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

前菜は「田舎風テリーヌ」です。

付け合せはオリーブ、ピクルス、カブなどです。

田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

彩りもキレイですし、味は間違いなく美味しいです。

丁寧に熟成されたテリーヌの塩気に自家製マスタードを合わせて食べます。

とり白レバーのムース

とり白レバーのムース|東京 高田馬場 ラミティエ

白レバーのムースにパンが添えられています。

とり白レバーのムース|東京 高田馬場 ラミティエ

ジェラートのように美しいピンク色の白レバーです。

惜しげもなく白レバーを使っていて、濃厚さな味と繊細さが美味しいです。

マダイとホタテのクネル

マダイとホタテのクネル|東京 高田馬場 ラミティエ

魚介系が食べたいと思い注文してみました。

クネルとはなんだろう?と思った初体験ですが、日本で言うはんぺんや竹輪のようなすり身をオーブンで焼いたものだそうです。

マダイとホタテのクネル|東京 高田馬場 ラミティエ

クネルの食感はしっとりと美味しく、ソースとライスにもよく絡んで美味しいです。

ライスとソースの美味しさとクネルの食感が非常にバランス良いです。

牛ロースのグリル

牛ロースのグリル|東京 高田馬場 ラミティエ

メインは「牛ロースのグリル」です。

運ばれて来るなりボリューム感に驚かされます、たぶん200〜250gくらいはありそうです。

牛ロースのグリル|東京 高田馬場 ラミティエ

付け合せはサラダとフライドポテトです。

お肉はミディアムの焼き加減に、岩塩でシンプルに味付けているようです。

ステーキ専門店でもこれだけ美味しいお肉はなかなか食べれないんじゃないかというくらい、丁寧な処理と火の入りが絶妙です。

タルトタタン

タルトタタン|東京 高田馬場 ラミティエ

ラミティエさんのデザートの中でもすぐに売り切れてしまう人気デザートです。

タルトタタン|東京 高田馬場 ラミティエ

しっかりとした甘みの中にも酸味も残されており、美味しさがギュッと濃縮されています。

エスプレッソ|東京 高田馬場 ラミティエ

この日のドリンクはエスプレッソです。

しっかりと苦味が抽出されていて満足感があります。

フロマージュブラン

フロマージュブラン|東京 高田馬場 ラミティエ

デザートの「フロマージュブラン」です。

ソースはアプリコットにプラリネが入っています。

プラリネもアーモンドなどといっしょに丁寧に作り込まれています。

紅茶|東京 高田馬場 ラミティエ

デザートセットのドリンクは「紅茶」です。

レビュー

仕事で高田馬場に通っている時期があり、ディナーかランチにでもと、何度訪れても満席。電話も繋がらず直接訪れても、盛況過ぎて声を掛けることも出来なかったです。日曜日のランチタイム過ぎに訪れどうにか予約までこぎ付けました。

味はとにかく下処理から調理まで丁寧さが伝わってきますし、オーナーが食べたお客さんを満足させたいと願っているのだろうという思いが、ヒシヒシと伝わってきます。

満足度、完成度、トータル的なお店の評価は評判通りの予約困難店でした。

「絶対!!!また来ます!!!」

おすすめリンク

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

東京 高田馬場 ラミティエ
    田舎風テリーヌ|東京 高田馬場 ラミティエ

    地図

    ※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

    店舗詳細

    店舗名
    東京 高田馬場 ラミティエ
    住所
    東京都新宿区高田馬場2-9-12 柴原ビル 1F
    営業時間
    業時間 〔火〜日〕 12:00~15:00(L.O.13:30) 〔火〜土] 18:00~23:30(L.O.21:00)
    定休日
    日曜日ディナー・月曜日
    ※ 掲載している情報は記事投稿時のものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

    リンク情報

    • 食べログ
    • ホットペッパー
    • ぐるなび
    • yelp
    • Retty(レッティー)
    • トリップアドバイザー
    • じゃらん

    関連動画

    プロフィール

     うまいもの大好き
    【旅行系食べ歩きブロガー うまいもの大好き・プロフィール】
    日本全国のさまざまな場所を、実際に食べ歩いて、食事の内容や店舗の駐車場など、食べ歩きに役立つ情報を掲載している、情報グルメサイトです。訪問してブログに掲載された店舗数は1000軒以上!!