白沢高原ソフトクリームの情報
- 店名
- 白沢高原ソフトクリーム
- 住所
- 群馬県沼田市白沢町上古語父152 道の駅白沢 内
- 営業時間
- 10:00 - 17:00
- 定休日
- 火曜日 4月〜11月のみ営業で12月〜3月は冬季休業になります。
- 価格帯
- 0円〜999円
- ジャンル
- かき氷・アイス
店舗所在地
関連サイト
関連ニュース(外部サイト)
掲載サイト(SNS等)
白沢高原ソフトクリーム

沼田市街から国道120号を片品村方面に向かい、関越自動車道の沼田ICから約10分ほど河岸段丘側へ曲がった「道の駅白沢」の敷地内にあります。
「農産物直売所 座」の裏側にあるので、駐車場からだと若干分かりにくいです。
駐車場は大型5台、普通車200台置くことができる駐車場がありますが、GWや夏の行楽シーズンは満車率が高くなります。

飲食はテイクアウトのみ、営業は4月〜11月までの期間限定営業になります。
料理はカウンターでの受け渡しになり、基本は作り置きはせず注文を受けてから調理されます。
専用のテーブルやベンチはありませんが、道の駅なので自由に飲食可能です。
メニュー

1番人気はソフトクリームですが、ラーメンやそばなどの軽食も食べることができます。
もろこし揚げやえだまメンチ、唐揚げなどのフライ類も人気があり、結構食べられていました。

ソフトクリームは、バニラ、ミックス、季節の果物の3種類で、コーンとカップを選ぶことができます。
果物のフレーバーは、春はイチゴ、夏はブルーベリー、秋はリンゴになります。
唐揚げ

唐揚げは3個入りで、紙コップに入り提供されます。
基本、繁忙期など以外には作り置きはしていないようで、サクサクアツアツ状態です。
冷食なのだと思われるけど、出来たてはそれなりに美味しく、適温でちゃんと調理されています。
ミックス(バニラとリンゴ)

注文してソフトクリームフリーザーで巻かれたソフトクリームは、コーンを含めるとかなり大きなサイズに驚かされます。
バニラとリンゴのミックスですが、色はどちらも白色なので見た目は真っ白です。
バニラはミルクの芳醇な味わいをしつつも、甘ったるさが無く、本場のジェラートに近い食感のようです。
リンゴは地元産100%で着色料は使用せず、驚くほど濃厚なくらい「リンゴ」を思いっきり感じることができスッキリとした味わいです。
あとがき
夏の暑い日に「美味しいアイス」が食べたいと思い、検索すると「白沢高原ソフトクリーム」が出てきたので、高原を見ながらソフトクリームが食べられると、意気揚々と来てみました。
ナビに従い案内された場所に着くと、そこは道の駅。正直、美味しいのは期待できずに注文してみると、驚くほど絶品のソフトクリームに出会えてしまいました。
最初に食べた時はブルーベリーでしたが、こちらも絶品。コスパを超えたソフトクリームの美味しさに「これだから食べ歩きは辞められない」と痛感させられました。