二色そば|木挽庵
3.9

古民家で絶品蕎麦を味わえるひたちなかにある蕎麦屋「木挽庵」

  • 食べログ蕎麦百名店2022|うまいもの大好き
  • 食べログ蕎麦百名店2022|うまいもの大好き
  • 食べログ蕎麦百名店2019|うまいもの大好き

ひたちなか市街にあり趣ある古民家で絶品蕎麦が味わえる蕎麦屋「木挽庵」さんに食べ歩きに行ってきました。

最終更新: 2024/07/23 公開: 2024/07/08

店舗情報

店名
茨城そば処 木挽庵
住所
茨城県ひたちなか市東石川3069-14
営業時間
11:30 - 13:10 ※蕎麦が無くなりし次第、営業終了。
定休日
月・祝日
※店名はGoogleMapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

木挽庵 -茨城県ひたちなかの手打ちそば
茨城の手打ちそば処木挽庵で蕎麦と料理を囲炉裏を囲んで食す。贅沢なひとときを味と香りで四季を感じてください。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • OZMALL(オズモール)
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Instagram
  • じゃらん

外観

外観|木挽庵

ひたちなか市街にあり、市街を通る西中根田彦線沿いで、隣には大型のスーパーがあります。

最寄り駅はJR常磐線の佐和駅もしくは勝田駅ですが、どちらの駅からも約2.5km、徒歩30分ほどと距離があります。

古民家のような建物、茅葺きのような門と、趣ある蕎麦屋さんらしい建物です。

駐車場

駐車場|木挽庵

店舗前の空地に3台、店舗横に5台置くことができます。

白線で線が引かれているので、置く場所はすぐに分かるかと思います。

店内

店内|木挽庵

木を基調とし薄暗い雰囲気で、外観同様に落ち着き感のある店内となっています。

店舗の装飾などは店主が元大工さんということで、全部自分で作られているそうです。

店内2|木挽庵

席はカウンターやテーブル席、座敷席など全32席となっています。

番号札|木挽庵

人気店なので、満席時のために番号札が用意されています。

年配のご夫婦で切り盛りされているので、店内のいたる所に「急がれる方はご遠慮下さい」的な紙が貼られていました。

メニュー

お品書き|木挽庵

蕎麦は「せいろ」と、「田舎」の2種類が提供され、そこに天ぷらなどがトッピングされ、温かい蕎麦はかけそばのみです。

サイドメニューは「そばがき」のみで、季節野菜をつかった天ぷらは貼り紙に表示されています。

季節野菜の天ぷら

夏野菜のかき揚げ|木挽庵

夏時期にお邪魔したので、夏野菜の天ぷらです。

そら豆の串、葱やとうもろこし、ズッキーニなどがつかわれていました。

単品の天ぷらはセットよりもサイズが大きいそうで、2人で食べても十分なサイズでした。

夏野菜のかき揚げ2|木挽庵

衣は厚めですが、揚げたてということもあり、シットリとした食感でふんわり感がありました。

とうもろこしの甘みやズッキーニの歯ごたえなど、夏を感じる季節感があり、噛みしめて味わいました。

二色そば

二色そば|木挽庵

せいろそばと田舎そばを同時に楽しめるセットになっています。

それぞれの蕎麦が半分づつ入り、非常に楽しめるお蕎麦でした。

蕎麦汁|木挽庵

器が2つ来たので不思議に思っていると、「二色そばは辛味大根と普通の蕎麦汁を楽しめるのよ」と、教えてくれました。

蕎麦汁はしっかりと返しがきき、醤油は甘みと酸味のバランスの中間くらいで、少し濃いめに感じるので、ちょい付けで蕎麦を食べると風味が良い感じに楽しめました。

しっかりと辛味がある大根で、蕎麦2種類、汁2種類で、4種類の楽しみ方ができるので、かなりお得感がありました。

蕎麦湯|木挽庵

蕎麦湯には茹で汁に蕎麦粉が足されているので、トロみがあってかなり濃厚な味わいです。

せいろそば|木挽庵

せいろそばは真っ白に近いような色で、更科粉を多くつかわれているようです。

割合は十割に近いような風味で、蕎麦に含まれる水の割合を絶妙に感じます。

食べた感じは正統派の蕎麦を感じつつも、店主独特の味をしっかりと感じ取れます。

田舎そば|木挽庵

田舎そばは、その名の通り、真っ黒に近いような色合いで、表面には多くの星を見つけることができます。

同じ平打ちですが、せいろに比べると縮れ感があり、食べていてパスタのフェットチーネを思わせるようなコシと面白さがあります。

こちらの蕎麦は、蕎麦を感じるようなザラつきのある舌触りで、水を感じるせいろとは正反対の食感と風味を楽しめます。

あとがき

木挽庵さんの創業は1992年。店員はご夫婦の2人のみ。茨城が蕎麦の産地ということもあり名店も多いのですが、こちらも食べログ百名店に選出されるなど評価されるお店です。

店主は元大工で、千葉の柏にある名店「竹やぶ」さんで修行をされ、店舗の門も御主人が手掛けたものだそうです。

お店のあちこちにある貼紙を見て、「なんだかクセ強店主のお店か」と思ったのですが、そのクセが蕎麦や天ぷらにいかんなく発揮されています。

オリジナルティを感じつつも、しっかりとした技術で上手にまとめられ、食べていて楽しいという言葉が何度も頭に浮かびました。

この記事を書いた人
 うまいもの大好き | 2000軒以上食べ歩いた食レポブログ

サイト管理・編集をしているWEBデザイナー・ブロガーのうまいもの大好きです。

「うまいもの大好き」で食べた軒数は、およそ2000軒になります。今でも全国各地を年間200軒ほど食べ歩いています。

飲食店の魅力を発信・共有できればと思っています。

あわせて読みたい

茨城県で食べ歩きしたお店の一覧
茨城県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、茨城県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。
【竹やぶ 柏本店】数々の名店を生み出した! 都内の人気蕎麦屋を生み出した柏にある蕎麦屋
【竹やぶ 柏本店】数々の名店を生み出した! 都内の人気蕎麦屋を生み出した柏にある蕎麦屋
柏の手賀沼を望む高台にあり美味しいお蕎麦とキレイな庭が楽しめる「竹やぶ 柏本店」さんに食べ歩きに行ってきました。
【東京蕎麦PART1】食べ歩きグルメブロガーが東京でオススメの蕎麦屋をご紹介
【東京蕎麦PART1】食べ歩きグルメブロガーが東京でオススメの蕎麦屋をご紹介
年間200軒を食べ歩くグルメブロガーがオススメする「東京の蕎麦 PART1」をご紹介いたします。店内や料理などの詳細な情報をレビューつきでご案内します。
【東京蕎麦 PART2】年間200軒を食べ歩くグルメブロガーが東京でオススメの蕎麦屋をご紹介します
【東京蕎麦 PART2】年間200軒を食べ歩くグルメブロガーが東京でオススメの蕎麦屋をご紹介します
年間200軒を食べ歩きするグルメブロガーがオススメする「東京のお蕎麦屋さん12選 PART1」をご紹介いたします。

同じジャンルのお店

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1