ざるそば|長野 飯田 手打ちそば のんび荘
3.7

元山荘の食堂で地元食材をつかった料理が楽しめる蕎麦屋「のんび荘」

飯田市街の山間部にあり民宿だった趣ある建物で地元食材などを食べられる蕎麦屋「手打ちそば のんび荘」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
公開: 2023/07/10 最終更新: 2025/11/09

手打ちそば のんび荘の情報

店名
手打ちそば のんび荘
住所
長野県飯田市上飯田7462
営業時間
11:00~15:00
定休日
月曜日・火曜日・水曜日(祝日は営業,1月・2月休業)
ジャンル
蕎麦
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

ホーム | 手打ちそば のんび荘
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

掲載サイト(SNS等)

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • Instagram

外観

外観長野 飯田 手打ちそば のんび荘

飯田市街から山間部に向かい、大きめな道から一本入った場所にあります。

もともと民宿をやっていたそうで、建物はかなり大きめな木造です。

入口|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

入口などは、山荘を連想させるように趣があって、中に入るときからウキウキしてしまいました。

吊り橋|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

建物の横に川が流れていて、人が通れる吊り橋がありました。

周辺には木々が多く、川のせせらぎが聞こえるので、自然溢れる場所でした。

店内

店内|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

店内は山小屋のような感じで、木のぬくもりや木漏れ日があって、落ち着いた空間になっています。

席はテーブル席や座敷席など、全24席とテラス席があります。

メニュー

メニュー|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

料理はお蕎麦をメインに、ご飯物やセットの定食、一品料理などがあります。

蕎麦は冷たいもの、温かいもの含め10品ほどありました。

メニュー|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

もう1枚メニューがあって、一品料理の数は本当に多いです。

料理も地元食材などをつかったものなども多く、バラエティに富んでいます。

豆腐

豆腐|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

複数の料理とお蕎麦を頂けるセットを注文し、一品目は豆腐料理です。

豆腐|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

一般的な豆腐と胡麻豆腐の2種類です。

どちらもしっかりとした歯ごたえで、大豆の風味を非常に感じられます。

塩や醤油で食べると大豆の甘みを存分に味わえます。

自然卵 玉子焼き

玉子焼き|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

見た目はスクランブルエッグのような感じの玉子料理です。

玉子焼き|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

出汁がしっかりと効いていて、塩味のような風味が美味しいです。

スクランブルエッグのようなホワホワ食感で柔らかいです。

幻豚 串焼き

幻豚串焼き|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

南信州産の幻豚を串焼きにしていて、赤身とバラの2種類があり、脂身の多いバラで頂きました。

幻豚串焼き|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

サイズ的には100gくらいありそうで、けっこうな食べごたえがあります。

シンプルに塩と胡椒で味付けられていて、脂の甘味が良い感じです。

ざるそば

ざるそば|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

お蕎麦はシンプルにざるそばを頂きました。

盛りが非常に良く、単品でもお腹いっぱいになりそうなくらいのボリューム感です。

蕎麦汁|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

蕎麦汁は返しが効いていて、出汁感がしっかりとありました。

醤油の甘さがあり、蕎麦を非常に食べやすい感じにしています。

ざるそば|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

蕎麦は自家製粉されたそば粉をつかっているそうで、表面には星を見ることができます。

細めに切られており、コシというよりも十割のようなブツブツと切れるような歯ごたえがあります。

五平餅

五平餅|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

最後のデザート的な感じで五平餅を頂きました。

五平餅は中部地方の山間部に伝わる郷土食で、岐阜や長野方面では良く見かけます。

五平餅|長野 飯田 手打ちそば のんび荘

潰したご飯に自家製の味噌を塗って焼いたもので、非常に香ばしさがあります。

自家製味噌なので、独特の風味がありますが、クセと言う感じではなく、甘辛さが良い感じでした。

あとがき

ずっと食べ歩きの旅に出たかったのだが、なかなかタイミングか掴めず、ふとした瞬間に岐阜まで足を伸ばした際に立ち寄りました。

平日のランチタイムにお邪魔したのですが、時間帯が微妙だったので、事前に電話をすると、「蕎麦が2枚しかないので、取り置きしましょうか?」というくらい、人気のお店のようです。

自然に囲まれたシュチュエーションも良く、地元の食材を多くつかっているようで、ここに来るべき理由があると言えます。民宿を営んでいただけあり、こだわり感のある料理なども楽しめました。

グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
あまから手帖
cafe-sweets(カフェスイーツ)
あわせて読みたい
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
長野・軽井沢エリアのおすすめレストラン
イタリア郷土料理店 ロンブラ
  • イタリア郷土料理店 ロンブラ
  • イタリア郷土料理店 ロンブラ
  • イタリア郷土料理店 ロンブラ
イタリア郷土料理店 ロンブラ
店内は白を基調とした清潔な雰囲気で、店名の「l’ombra」は、イタリア語で「木陰」を意味します。小さなお店だからこそできる毎日変わる2種類のコースメニューと心をこめた最高のおもてなしを提供致します。ソムリエが、お客様一人ひとりのシチュエーションやご気分、体調に寄り添うようにサービスを行います。木陰で一杯のワインを楽しむような心地で、ぜひお気軽にご利用くださいませ。
和牛鉄板焼 おきに|一休レストラン
  • 和牛鉄板焼 おきに|一休レストラン
  • 和牛鉄板焼 おきに|一休レストラン
  • 和牛鉄板焼 おきに|一休レストラン
和牛鉄板焼 おきに
最高級の国産和牛と旬の厳選食材を、シェフが目の前で丁寧に焼き上げる贅沢なひと時をご提供。肉本来の旨みを引き出す匠の技と、目の前で仕上がる料理の迫力が魅力です。特別な日や記念日にふさわしい上質なカウンター席で、心温まるおもてなしとともに至福の時間をお過ごしください。
KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢|一休レストラン
  • KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢|一休レストラン
  • KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢|一休レストラン
  • KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢|一休レストラン
KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢
オールデイダイニング「KAGARIBI」は、イタリアの郷土料理をベースに、軽井沢で 採れた地野菜や信州産ポークなど、四季折々の地元の食材を薪の炎で仕上げる薪火イタリアン。思いがけない調理法で軽井沢の四季を味わえる旬の一品や、地元の文化や食材を織り込んだ シグネチャードリンクなど、五感を刺激するメニューを提供しています。 薪火の香ばしい香りが漂う、スタイリッシュながらもカジュアルで活気ある空間で、軽井沢の自然が奏でるフード体験をお楽しみください。
ヒカリヤ ニシ|一休レストラン
  • ヒカリヤ ニシ|一休レストラン
  • ヒカリヤ ニシ|一休レストラン
  • ヒカリヤ ニシ|一休レストラン
ヒカリヤ ニシ
ルレ・エ・シャトーは1954年、フランス・パリとニースを結ぶ8つのオーベルジュからスタートしました。1974年には著名なレストランのオーナーシェフ、ピエール・トロワグロが中心の「ルレ・グルマン」と「ルレ・ド・カンパーニュ」お城スタイルのホテル組織 「シャトー・ホテルズ」の3組織が合併し「ルレ・エ・シャトー」がパリに誕生。 現在では世界62ヶ国、約580のホテルとレストランが加盟し、食と旅の世界のベンチマークとなっています。新規加盟には厳格な審査と、ルレ・エ・シャトーの価値を共有できる、個性あるホテル・レストランのみが加盟を認められます。
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1