店舗情報
- 店名
- 居酒屋 亜紗 本店
- 住所
- 長崎県長崎市恵美須町4-8 1F
- 営業時間
- 17:00~25:00
- 定休日
- 不定休 年末営業 12月30日まで 年始 1月2日より
- ジャンル
- 海の幸
店舗所在地
公式サイト
その他の掲載サイト
外観

長崎市内を走る名物路面電車の「桜町」から徒歩1分ほどの大きな通り沿いにあります。
長崎駅からも歩けない距離ではないと思います。
周辺には長崎市役所があるので、少し静かで落ち着いたような場所です。
店内

席数はカウンター11席、小上がり42席で全53席とけっこう広めです。

繁華街から少し離れているため、お客さんの多くは観光客というよりも地元のお客さんが多い感じです。
騒がしすぎず程よい活気があって良い感じです。
メニュー

亜紗さんの人気メニューは新鮮なお魚を食べれることだそうです。
時期にもよりますが、長崎各地から取り寄せられたお魚が並びます。

お魚だけでなく、長崎の郷土料理やお肉などのメニューもありました。
お通し

お通しは胡麻和えでした。
白胡麻のいい香りで丁寧に作られている感じの味でした。
しらすと青さのかき揚げ(ハーフ)

お酒を飲みながらだったので、おつまみにと注文してみました。
普通のサイズを注文しようとしたら「お一人だったらハーフでも十分かと」と、教えてくれました。

有明海産の青さをふんだんに使用しています。
衣は薄めで、さっと揚げられた青さがトロッと溶けてしまいます。
刺身盛合せ

長崎産の平政、しまあじ、石鯛、対馬産の穴子、4種類が2切れづつです。
中でもなかなかお刺身で食べたことのない穴子は美味しかったです。
どの魚もコリコリとした食感と甘く新鮮な味が美味しいです。
鯨盛合せ

さえずり、ベーコン、赤身の3種類です。
ポン酢で食べるのですが、臭みも全く無くクセもなく美味しかったです。
長崎では昔から鯨を食べる習慣があり、長崎県は年間消費量がNo.1だそうです。
長崎牛のいちぼ特製ソース

メニューに亜紗名物とあり、長崎のご当地牛を食べれるならと注文しました。
和風な感じの居酒屋なのに、急にフレンチっぽい感じがまた良いです。

いちぼというだけあって、柔らかさもお肉自体の味も非常に美味しいです。
味付けはバルサミコ風で付け合せなんかもあって、野菜といっしょに食べると非常にヘルシーな感じで美味しいです。
サービス

食後に店員さんから「サービスです」と抹茶のムースをサービスして頂きました。
観光客がばれたのか?1ヶ月前から予約していたからなのかwwwでも、嬉しかったです。
あとがき
長崎はお魚が美味しいと友人から教えてもらい、それは一度は試さないと思い探してたどり着いたのが亜紗さんでした。
亜紗さんは亜紗ダイニングという長崎周辺のみのローカルチェーン店さんで、口コミなどを見て予約をしてお邪魔しました。
イメージ的に若い人向けの居酒屋かなぁと勝手に想像していたのですが、店内スタッフの多くは熟練された感じの人も多く丁寧で優しいです。
料理に関しては素材が良いのはもちろんですが何より安いので、心置きなくお酒も楽しめる感じでした。長崎に観光などで来た場合にはオススメしたいお店です。