長崎 長崎 松翁軒 本店 セヴィリア

長崎市にあるカステラが美味しくて有名な老舗のお店「松翁軒 本店 セヴィリア」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は長崎市民会館や公会堂前公園の近くにあります。
ビル事体が松翁軒の自社ビルなので、すぐに分かるかと思います。
アクセス&駐車場
JR長崎駅から電車でアクセスする場合、路面電車で「長崎駅前」駅より長崎電軌3系にて「公会堂前」下車で徒歩1分です。
車の場合は、近くに市民会館の公共駐車場などがありましたので、そこを利用できるかと思います。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内に入ると、1階は物販スペースになっています。
雰囲気があり落ち着いた感じの内装に、お店の趣を感じます。

向かって右側にはお店の看板商品のカステラが置いてあります。

普通のカステラはもちろんのこと、チーズケーキや抹茶、チョコレートなどの味があります。
一般的サイズの0.6号や半分の0.3号など用途に合わせて、長崎観光のお土産としてオススメします。
お土産を持ちながらの観光は大変と思われる方にはクロネコヤマトやゆうパックでの発送も可能でした。私自身も自宅までゆうぱっくで発送しましたが送料は600円でした。

向かって左側は和菓子の販売スペースになっており、松翁軒さんは元々和菓子屋さんとしてはじまったそうで、その味には定評があるそうです。
松翁軒 和菓子調進所
店員さんの話によりますと、もうしばらく経つと和菓子は本店には置かず、少し離れた場所にある「松翁軒 和菓子調進所」でのみ販売するそうです。
セヴィリアへの階段

左手奥側には2階喫茶室「セヴィリア」への階段があります。
喫茶室に行きたい人は、ビルの外からは行けないようなのでこちらを利用します。
喫茶室「セヴィリア」

2階に上がると、1階と同じような内装の喫茶室がありました。
座席は10人掛けほどの長テーブルや、4人掛けのテーブルが何組かあり、30〜40人ほどは入れそうです。
大きな窓がいくつも並び、落ち着いた印象を受ける店内です。

お店が所有していると思われる調度品や絵画が収められていて、さながら美術館のような感じです。
メニュー

メニューは一般的な喫茶店と同じように、ドリンク類を中心にありました。
オススメはドリンクとお菓子がセットになったものです。値段は700円ほどからありました。
ドリンク

セットで同行した友人が注文した「アイスコーヒー」です。

こちらはワタシが注文したセットの「ホットコーヒー」です。
運ばれて来ると、コーヒーの豊かな香りが広がり、ひと口で美味しいコーヒーだと分かりました。
カステラ事始め

こちらはセットの「カステラ事始め 1000円」です。
通常のカステラ、抹茶、チョコラーテの3種類の風味が一度に味わえます。

カステラは非常に甘い香りがしますが、味は実に繊細で食べた時のほど良いシットリ感がとても美味しいです!
抹茶は風味はそれほど強くはありませんが、玉露と煎茶を石臼で挽いたものだそうです。
チョコラーテは特注のカカオマスを使用しているということで、かなりしっかりとしたチョコのほろ苦さと甘さが特徴で、濃厚感が強くて美味しかったです。
渋皮栗寄せの抹茶

こちらは「渋皮栗寄せの抹茶 900円」です。
福岡県奥八女、星野村産の抹茶をふんだんに使用していて、抹茶の風味・味を存分に味わうことができ、美味しいです!!
カステラの中には国内産の渋皮栗と青森県産の黒豆がけっこうな量入っていて、食べていて全然飽きがこないで、高級な和菓子を想像させるほどに美味しかったです。
後で知りましたが、期間限定のカステラだったそうで、この時期に食べれて良かったです。
サービス

とても美味しいコーヒーとカステラで満足していると「お茶とお菓子のサービス」です。

お茶も非常に上品で風味良く、かなり美味しかったです!
使用している茶葉はもちろんのこと、お茶の入れ方もあるのだろうと感心させらてしまいました。

こちらは「セヴィリア・ボーロ」というお菓子です。
きなこが甘さ控えめながら上質できめが非常に細かいため、シンプルにきなこの美味しさを感じられます。
サクッと簡単に砕ける中身の菓子も、やはり単純ではありますが何とも言えない丁寧な美味しさです。
レビュー
長崎観光に行くにあたり、グルメな友人に紹介を受けお店に来ましたので「喫茶室で試しに食べて美味しかったら、お土産にでもしよう」と思いましたが大正解でした!!
松翁軒さんは元々和菓子屋さんから現在の業態になったというだけあり、素材の選別、味、丁寧な仕事ぶりは、今まで食べたカステラではダントツに美味しかったです!
1階の販売スペースはもちろん、2階の喫茶室の雰囲気、趣、店員さんの対応、置かれた調度品など、どれをとっても一流だと思えました。
名店を教えてくれた友人に感謝しつつ、お土産の到着を楽しみに待ちたいと思います。
今度来た際には和菓子も頂いてみたいので、
「絶対!!また来ます!!」
周辺情報

周辺には日本初のアーチ式石橋として有名「眼鏡橋」や、多くのお寺が立ち並ぶ「寺町通り」などがあり、長崎の情緒ある街並みの散策にはおすすめです。