外観
お店は山中湖の南東側の比較的にぎやかな湖畔沿いにあります。
お邪魔した日は、早春ということもあり、道の端っこには雪が残っていました。
周辺はショップやペンションなどが多いので、看板を目安にすると良いでしょう。
駐車場
約2300坪という店舗敷地で駐車場はかなり広くとられています。
見た感じだけでも約50台くらいは置けそうです。
観光シーズンには満車になるだろうと考えると、これくらいの大きさは必要なのかも知れません。
入店方法
大変人気のあるカフェなので、一応、入店方法を書いておきます。
1)満席の場合は、入口付近にある受付票に名前、人数などを書き入れます。
2)順番が来たら、スタッフさんから呼ばれるので、入口付近にいましょう。
3)店内に入ると、すぐに注文になるので、予めドリンクメニューだけでも考えておくと良いでしょう。
4)注文が終わると、席に案内されます。
残念ながらペパームーンさんでは、「10歳未満のお子様の入店はできない」とのことなので、子供連れの家族などは、ケーキのテイクアウトなどが良いでしょう。
店内
とにかくオシャレというのが第一印象で、ドライフラワーが飾られていたり、小物もそうですが、いちいちオシャレ感が漏れていましたwww
冬場ということもあり、店内に設置されている暖炉がついていました。
1985の文字を見ると、創業約40年と長い歴史を感じさせてくれます。
席はテーブル席のみで、全38席となっています。
テラス席では、温かい日に山中湖を眺めながらモーニングなんてのを想像するだけでも、きっと気持ちの良いことでしょう。
メニュー
提供されているのは、ドリンクとケーキのみとなっています。
種類は紅茶、コーヒー、ジュースやアルコールです。
モーニングも通常はやっているそうですが、現在は休止とのことで、ご確認をお願いします。
ケーキは冷蔵ケースにあるものから選びます。
ペパームーンで提供されるケーキは約20種類ほどあるので、お目当てのケーキを食べられるかどうかは運次第です。
公式HPでケーキの種類を見ることができるので、参考にしてください。
ロイヤルアッサム
ケーキを食べたかったので紅茶にすることにしました。
ポットが付いてくるので、およそ2杯半ほどを飲むことができます。
風味も味も濃いめというか、紅茶のなかでも、しっかりと風味を感じられる部類になるのでしょうか。
しっかりとした風味なので、ケーキの甘さとの相性も良かったです。
レモンカスタードパイ
もともと甘さの強いケーキ類が得意ではないので、酸味がありそうなこちらを注文しました。
画像ではわかりにくいのですが、ケーキのサイズがかなりあります。
提供される料理でつかわれているカトラリーは、どれもお店のロゴが入っています。
横から見ると、クリーム、レモン、カスタード、パイの4層構造になっています。
カスタードやクリームの甘さも絶妙にほど良く、レモンの酸味が際立ちながらも、嫌味にならない感じが美味しいです。
パイ生地は、しっかりと空気を含んでいるので、柔らかさとしっとり感を持っているので美味しいです。
食べた瞬間のサクッと感もあり、ケーキの温度管理なども丁寧です。
あとがき
山中湖畔にある人気店として非常に有名ですが、以外にもこちらのお店を知ったきっかけは、意外にも違う店舗さんでした。伊豆に観光に行った際に、irodoriさんという古民家カフェにお邪魔して、食べたケーキの美味しさが印象的で、話を聞くと「山中湖のペパームーンで店長をやっていた」とのこと。何度かお邪魔する機会があったのですが、時間の都合などで、足が遠退いていたこともあり、念願の来店でした。
お店がある山中湖湖畔ということもあり、シチュエーション的にも良いですが、店内もキレイでオシャレ感満載というのが、観光目的で来るのも良いでしょう。ケーキは持ち帰りで自宅でも食べましたが、やはり美味しかったです。
店舗情報
- 店名
- 山中湖 ペーパームーン
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野481-1
- 営業時間
- 11:00~18:00 ※4〜10月の土日祝、8月全日は8:00〜18:00 (8:00〜10:00まではモーニングメニュー限定になります)
- 定休日
- 無休
- ジャンル
- カフェ