シンチャンらーめん限定スペシャル|山形鶏中華 新旬屋
ラーメンWalkerキッチン

埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

埼玉の東所沢の「ところざわさくらタウン」にあり、全国の有名ラーメンが食べられる「ラーメンWalkerキッチン」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。

Published on: 2023/03/22

ところざわさくらタウン

ところざわさくらタウン|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

お店はJR武蔵野線の東所沢駅から徒歩10分ほどの「ところざわさくらタウン」にあります。

車での場合、国道463号線(通称:浦和所沢バイパス)から5分ほど、JR東所沢駅方面に入った場所です。

ところざわさくらタウンには、角川武蔵野ミュージアムなど角川文庫の関連施設などがあります。

駐車場

駐車場|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

施設には専用の駐車場があり、大型施設なので、全駐車台数は148台となっています。

残念ながら店舗利用での割引はなく、最初の30分は無料で、以後30分200円となっています。

外観

外観|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

店舗は2階デッキ部分の河川側にあります。

各店舗が分かりにくい作りになっていますが、お馴染みのラーメンwalkerのロゴがあるので、分かるかと思います。

満席の場合|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

店内満席時には、画像のように列をつくって並びます。

平日は比較的、列を作るのは見たことありませんが、週末のランチタイムなどは列ができることもありそうです。

出店カレンダー

出店カレンダー|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

こちらの店舗では、1つのラーメンだけを提供するのではなく、1週間ほどのスケジュールで全国の有名ラーメン店を入れ替わり立ち代わり楽しむことができます。

出店している店舗の詳細は 公式HPの出店カレンダーで確認してください。

店内

店内|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

店内はオープンキッチンになっていますが、店舗が入れ変わるので、作りはかなり簡略化されている感があります。

席はカウンター11席、テーブル14席の全25席となっています。

こちらの店舗では面白い試みとして、キッチンの様子をリアルタイムでYouTube配信しています。

キッチン|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

オープンキッチンになっているので、運が良ければレジェンド的な有名店主の麺さばきが見れるかも知れません。

券売機|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

店内入ってすぐのところにある、券売機で食券を購入します。

メニューは店舗の外やHPにあるので、事前に確認しておくとスムーズでしょう。

ポイントカード

ポイントカード|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

お店専用のポイントカードもらいました。

10杯食べると何かプレゼントが貰え、とくに期限もなさそうなので、変わるお店ごとに食べに来るのも面白いかもです。

ポイントカード特典|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

10杯達成しました!

プレゼントは、非売品のラーメンWalkerキッチンのステッカーです。

そして、ポイントカードがレベル2になりました! 最強レベルはどんな人か非常に気になりますし、次のプレゼントは!?

レビュー

さくらタウンが比較的、自宅から近い場所にあり、施設には何度か訪れているのですが、お店がコロコロ変わるという性質上、記事にしようかずっと迷っていましたが、ついにという感じです。

評価は店舗のシステム半分、食べたラーメン半分と考えています。店舗のシステムはかなり革新的というか、お店の協力ありきで、ラーメンに対する愛情や企画力のようなものあってだと思います。

ラーメン自体の味に関して言えば、こういう企画型の店舗の場合、料理自体の質があまり高くなく、失望することが多くあるのですが、こちらのラーメンWalkerキッチンさんに出店する店舗さんはどれも本気度がかなり高めで、実際の店舗へも足を運びたいと思わせてくれました。

熱いぜ!ラーメン愛!

過去に訪問した記事に関して

こちらのページには直近1ヶ月分に訪問した分を掲載しております。

ほぼ毎週訪問しているので、次々と記事が増えてしまうため、1ヶ月分で別ページに移管する方法をとっています。

最近の訪問

鉢ノ葦葉(2023年9月6日〜11日)

鉢ノ葦葉|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン
多忙につき、訪問できませんでした( ;∀;)

五福星(2023年9月14日〜18日)

五福星(2023年9月14日〜18日)|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

「医食同源」をコンセプトに、食べて本当に美味しく安全な食材のみを使用し、老若男女が安心して味わえるラーメンを生み出す「ラーメンWalkerグランプリ宮城」殿堂入り店、早坂雅晶店主率いる「五福星」さんです。

昆布の佃煮とカルピスバターの細巻き

昆布の佃煮とカルピスバターの細巻き|五福星

ラーメンといっしょに提供されていたのは、丼ものではなく細巻きでした。

昆布とカルピスバターを巻いた、聞いたこともないような細巻きです。

昆布の佃煮とカルピスバターの細巻き|五福星

昆布は甘めで、カルピスバターは甘さと濃厚さがありました。

ご飯の甘味と合わせて三重奏のような感じで、全体が重く感じられたので、カルピスバターの多さが、クドい感じになっていました。

塩気のある沢庵のようなものの方が、バランス的には良いのかと。

らーめん

らーめん|五福星

見た目はシンプルに大人しい印象を受けるラーメンです。

いっしょに特製自家製梅生姜が付いてきます。

メンマ|五福星

メンマは大小バラバラで、厚みはそれほどありません。

甘みのある味付けで、若干の芯を残す絶妙な食感が懐かしい感じの印象です。

ビストロ昆布|五福星

ラーメンで一番目立っていたのが海苔の代わりに入っていた、見た目は茶葉もしくは、板海苔のような感じのビストロ昆布です。

スープに溶かしながら食べると、コリコリとした昆布の食感が非常に良い感じです。

チャーシュー|五福星

チャーシューは、バラ肉をつかっていて、脂身と肉のバランスが非常に良いです。

口の中でとろけるような食感が非常に柔らかく美味しいです。

麺|五福星

麺は中太で若干のちぢれがあるシルク入りの麺です。

手打ちラーメンを思わせるような、モッチリとした食感で、モチツル感が美味しいです。

スープ(味変前)|五福星

スープは函館の真昆布、鶏、鯵の煮干しから抽出したスープです。

最初はシンプルな味わいですが、スープの奥から旨味成分が湧き出ている感じです。

自家製梅生姜|五福星

ラーメンとともに、提供された自家製梅生姜はスープに混ぜて味変を促します。

スープ(味変後)|五福星

自家製梅生姜を入れる前は、シンプルに感じられたスープですが、入れた瞬間に180度変わります。

しっかりとした旨味あるスープに、梅の酸味が爽やかに足され、上品さを保ちつつ旨味あるスープに変わります。

麺処 若武者(2023年9月20日〜25日)

麺処 若武者|埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン

「ラーメンWalkerグランプリ福島殿堂入り」福島県二本松に本店をかまえ、地元の銘柄鶏や小麦などをふんだんに使用した郷土愛溢れるラーメンで全国にその名を轟かす、南恵介シェフ率いるお店です。

ほぐしチャーシュー丼

ほぐしチャーシュー丼|麺処 若武者

チャーシューの端肉をつかい、ご飯に葱とまぶしたシンプルな丼です。

端肉なので、塩気が強く感じてしまいましたが、つかっている部位が豚バラ肉なので、脂と肉の旨味はちゃんと感じられました。

福島濃厚鶏白湯

福島濃厚鶏白湯|麺処 若武者

白濁したスープに緑色の葱、茶色のチャーシューと、見た目非常にキレイな印象のラーメンです。

メンマ|麺処 若武者

メンマは厚みを感じられるくらいで、まばらに切られています。

味付けは甘み強めで、スープのアクセントとして非常に旨味を感じさせてくれます。

豚バラチャーシュー|麺処 若武者

チャーシューは豚バラをつかった大きめな1枚です。

脂身が多めな部位ですが、肉身の美味しさもしっかり感じつつ、丁寧な仕上げを感じさせてくれます。

細ストレート麺|麺処 若武者

麺は細ストレート麺で、表面に若干の胚芽のような星を見ることができます。

持ち上げた時に、とにかくスープに良く絡み、スープのトロミと硬めな印象の麺が、噛みしめるたびに笑顔を誘ってくれます。

スープ|麺処 若武者

スープは「会津地鶏・川俣シャモ・伊達鶏」の福島3大地鶏を贅沢に使用し丁寧に旨味を抽出しているそうです。

鶏白湯らしく白濁したスープの表面には、鶏の上質な脂が浮かび、コク、旨味を存分に感じることができます。

フライドオニオン|麺処 若武者

スープにはフライドオニオンが入っていて、香りが非常に良い感じです。

クドくなりそうな濃いめの鶏白湯が多い中で、スープのベースがとにかく美味しいです。

山形鶏中華 新旬屋(2023年9月27日〜10月2日)

山形鶏中華 新旬屋(2023年9月27日〜10月2日)

ラーメン外食費が日本一に輝くほどラーメンを愛する街「山形」、そんな山形のラーメンを牽引するのが半田新也店主率いる、「山形鶏中華 新旬屋」さんです。

トロちゃ飯

トロちゃ飯|山形鶏中華 新旬屋

系列店「極中華蕎麦ひろた」の名物チャーシュー飯です。

ご飯には玉子とマヨネーズが付いてきました。

トロちゃ飯|山形鶏中華 新旬屋

3日がかりで煮込んだ豚肉に秘伝のタレをに漬け込んだそうです。

びっくりするくらいに分厚く、台湾の魯肉飯みたいな感じに、シンプルにご飯にチャーシューが鎮座しています。

トロちゃ飯|山形鶏中華 新旬屋

肉質とほぐれ具合は非常に良い感じで、噛みしめるとお肉そのものの美味しさを実感できます。

タレがかなり甘辛な感じで、ご飯にはよく合いますし、マヨネーズと玉子を足すと円やかさがプラスされます。

シンチャンらーめん限定スペシャル

シンチャンらーめん限定スペシャル|山形鶏中華 新旬屋

1つ1つの具が大きめということもあって、迫力感のある煮干しラーメンで、期間限定のスペシャル・ラーメンです。

メンマ|山形鶏中華 新旬屋

かなり分厚く切られたメンマです。

固めな食感で、歯ごたえが十分にありつつ、スープに絡むような素朴な味が良いです。

チャーシュー|山形鶏中華 新旬屋

チャーシューは薄めに切られていますが、丼の1/3くらいを覆うような大きさです。

あまり味付けはされていませんが、山形県産高級豚の戸澤豚の肉質、味はかなりの絶品で非常に美味しいです。

麺|山形鶏中華 新旬屋

麺は全粒粉配合のもっちり極太手揉み麺です。

モチモチとした手揉み独特のコシのような食感が食べていて非常に楽しいですし、麺の旨味を非常に感じます。

スープ|山形鶏中華 新旬屋

スープは6種の煮干しから3日間かけて抽出したもので、魚介系の香りが非常に立っています。

背脂|山形鶏中華 新旬屋

強めの塩気と醤油の香りがありますが、背脂の甘味が加わることで、魚介のスッキリさと醤油の旨味が際立ちます。


過去の訪問ページ

 

おすすめリンク

関連商品

  • TRYラーメン大賞 2022-2023|うまいもの大好き
  • ラーメンWalkerが厳選! マニアも納得の東京うまいラーメンベスト100|うまいもの大好き
  • ラーメンWalker東京2021|うまいもの大好き
  • 【合本版】ラーメンWalker首都圏版2017 <東京・神奈川・千葉・埼玉>|うまいもの大好き

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン
    シンチャンらーめん限定スペシャル|山形鶏中華 新旬屋

    地図

    ※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

    店舗詳細

    店舗名
    埼玉 東所沢 ラーメンWalkerキッチン
    住所
    埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン 2F
    営業時間
    11:00~20:00
    定休日
    不定休(営業スケジュールは、HPのキッチンスケジュールにてご確認ください)
    ※ 掲載している情報は記事投稿時のものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

    関連リンク

    リンク情報

    • 食べログ
    • ぐるなび
    • Retty(レッティー)
    • トリップアドバイザー
    • Facebook
    • twitter
    • Instagram

    関連動画

    プロフィール

     うまいもの大好き
    【旅行系食べ歩きブロガー うまいもの大好き・プロフィール】
    日本全国のさまざまな場所を、実際に食べ歩いて、食事の内容や店舗の駐車場など、食べ歩きに役立つ情報を掲載している、情報グルメサイトです。訪問してブログに掲載された店舗数は1000軒以上!!