肉うどん|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ
3.8

公民館のような店内で本格的な竹打ち釜茹での入間にあるうどん店「手打ちうどん さわだ」

  • 食べログうどん百名店2020|うまいもの大好き
入間にあり公民館のような店内で竹打ち釜茹での絶品うどんが食べられる「手打ちうどん さわだ」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2022/12/24 最終更新: 2025/03/04
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
手打ちうどん さわだ
住所
埼玉県入間市根岸461-1
営業時間
[火~日] 10:30~14:00 ※売り切れ次第終了
定休日
月曜日
価格帯
〜999円
ジャンル
うどん
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

紹介するお店のサマリー

入間市にある「手打うどん さわだ」は、地元で長年愛されている手打ちうどんの名店で、50年以上の歴史を持つ老舗とされています。

お店の外観は一見すると普通の民家のようで、看板も控えめなため、初めて訪れる方は見過ごしてしまうかもしれません。

長年培われた技術とこだわりの手打ち麺、そして昭和の雰囲気が漂う店内で、訪れる人々に温かい食事の時間を提供しています。リーズナブルな価格とボリューム満点のうどんは、多くの人々に愛され続けています。

手打ちうどん さわだ

外観|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

入間市街から青梅方面に向かう豊岡街道から入った場所にあります。

近くに豊泉寺というお寺と看板があるので、目安にすると分かりやすいです。

外観入口|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

入口には暖簾が掛かっていて「えっこんな所にうどん屋さんが?」と思わず言いたくなってしまいます。

最寄り駅は近くに無く徒歩の場合、西武池袋線の入間市駅からバスで青梅方面の系統に乗るとこれるそうです。

駐車場

駐車場|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

店舗敷地内(民家の庭)に、全部で10台くらいは置けそうな感じの砂利の駐車場があります。

店内

座敷席|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

入口から入ると、すぐの場所に小上がりの座敷席があります。

席数は食べログ掲載で、全50席と広めになっています。

店内|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

駐車場側の入口から入ると、靴を脱いで上がる大広間のような店内です。

公民館のようなうどん屋さんと言われる所以がここにありました。

メニュー

メニュー|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

うどんは温かい、冷たいものもあり、種類はかけ、天ぷら、肉の3種類です。

サイドメニューは天ぷらのみで、こちらも4種類ほどです。

肉うどん

肉うどん|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

埼玉うどん定番の肉うどんです。

見た目がキレイなうどんで非常に美味しそうです。

肉|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

うどんにのせられたお肉は、薄く切られたロース肉です。

埼玉周辺の肉うどんは煮込んだものが多く、食感が固い傾向にあるのですが、薄く切られ味付けされているので、非常に柔らかく美味しいです。

もう少しお肉食べたいという感じになるので、メニューに肉増しがあったら絶対注文しちゃいます。

天ぷらうどん

天ぷらうどん(大)|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

天ぷらは後のせではなく、数種類から選んで、最初からのせた状態での提供です。

春菊の天婦羅|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

天ぷらは玉葱、春菊、牛蒡、南瓜で、売り切れやその日によって提供されるものが変わるようです。

揚げたてではないのですが、温かみとカリッとした食感がしっかりあり、うどん汁にひたして食べると非常に良かったです。

うどん|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

うどんは極太のストレート麺です。

かなり太いのですが、食べると非常に歯切れが良く、ボソボソとした後味の悪さも皆無です。

うどん汁|埼玉 入間 手打ちうどん さわだ

うどん汁はいわゆる、見た目が黒い関東風のものです。

甘みがありますが、しっかりと取られた海鮮系の出汁が良い感じで、最後までしっかり飲み干しても美味しいです。

あとがき

よく通る道から一歩入ると、もともと農家さんだった感じの家が立ち並ぶ場所で、お店があるのも正直想像できないほどです。近くまで来ても迷い、家の敷地内の公民館のような場所で食べるとは、香川県の製麺所系レベルに穴場感が強いです。

うどんの要素はどれも、しっかりと作り込まれ、とくに極太のうどんは、はじめは歯切れの良さに物足りなさを感じましたが、食べすすめると心地良い美味しさがあり、出汁がしっかりと取られたうどん汁も美味しいです。

あわせて読みたい
【2025年最新】埼玉で食べるべきうどんを紹介します! 本当に美味しい名店を厳選紹介
【2025年最新】埼玉で食べるべきうどんを紹介します! 本当に美味しい名店を厳選紹介
うどん激戦区・埼玉で食べるべき名店を厳選してご紹介します!観光や食べ歩きにもおすすめの人気のうどんを厳選し、こだわりのうどんやつけ汁の特徴とともにご紹介します。
公民館のような店内で本格的な竹打ち釜茹での入間にあるうどん店「手打ちうどん さわだ」
公民館のような店内で本格的な竹打ち釜茹での入間にあるうどん店「手打ちうどん さわだ」
入間にあり公民館のような店内で竹打ち釜茹での絶品うどんが食べられる「手打ちうどん さわだ」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
埼玉県で食べ歩きしたお店の一覧
埼玉県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、埼玉県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1