外観

JR高崎線の籠原駅の北口を出て、徒歩5分ほどの住宅街にお店はあります。
気づかなければ通り過ぎてしまいそうですが、暖簾など佇まい感があります。
駐車場

郊外にあるお店だけあり、駐車場がちゃんとあります。
全部で15台ほどは停められそうで、けっこう広めな駐車場です。
店内

入店すると、店名の「伍」という文字が、額に飾られています。

案内され奥に進むと、広々としたカウンター席が現れます。
ランプや障子など、細かなところまで、こだわりある雰囲気になっています。
しっかりと手入れが行き届いて清潔感があります。

厨房はオープンキッチンになっていて、器などがキレイに並べられているので、料理を待つ時間も飽きることがありません。

奥にはテーブル席、2階には個室のような部屋もあるようです。
席は全部で120席と、大人数でも会食などがおこなえるお店となっています。
ランチメニュー

ランチタイムにお邪魔したので、定食などが10種類ほどあります。
割烹のお店ですが、気軽に食べれるような感じで、お値段もお手頃です。
定食
豚の角煮定食

定食には香物、お味噌汁、小鉢、ご飯が付いてきます。
ご飯は南魚沼産コシヒカリの「特A」を獲得したお米をつかっているそうです。

定食を注文して希望すると、群馬県産の「ちょいたしとろろ」がサービスで付いてきます。
滑らかな舌触りで風味感があり、そのままでもご飯にのせても美味しく頂けました。

想像以上に大きな角煮ですが、時間を掛けられているようで、溶けるような柔らか食感です。
生姜を効かせて、味付けは薄味ながらも、お酒でも飲めそうな美味しさです。
温玉が添えられているので、甘みを加えることもできます。
お魚三種定食

焼物、煮物、刺身の3種でお魚を楽しむことができる定食となっています。

焼物は鯖で、表面がこんがりと焼かれ、生姜が添えられて見た目もキレイです。
箸でカンタンに解けるほど、身も柔らかく、美味しさをしっかりと感じられます。

煮物はたしか赤魚だったような・・・。
煮付けですが、薄味ながらもしっかりと染み込んだ感じが美味しいです。

刺身はサーモン、かんぱち、赤身です。
お刺し身は1〜2日ほど寝かされているのか、落ち着いた感じの食感と味です。
甘味
どら焼き

小さめの皮に小豆のアイスクリーム、餡、ホイップクリームが挟まれています。
アイスクリームと餡は自家製らしく、小豆の風味が美味しいです。
あんみつ

あんみつにはバニラアイスが付いて、クリームあんみつになっています。
どちらの甘味も、食後のデザートとしては、十分な感じのボリュームです。
レビュー
住宅街にぽつんとある印象のお店ですが、店内に入ると、落ち着いた雰囲気が非常に心地よく、気持ちの良い食事時間を楽しむことができます。
御主人の修行されたお店は分かりませんが、ちゃんと和食を学ばれて独立されたのでしょうか、こだわり感と丁寧な料理はかなり好感が持てますし、ランチでお邪魔しすれば、かなりコスパ良く感じましたので、今度は天ぷらを食べに、ぜひとも再訪したいと思います。
こちらの記事もオススメ
関連商品
グルメ雑誌の最新刊
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 埼玉 籠原 大衆割烹 伍
- 住所
- 埼玉県熊谷市新堀737-3
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O14:30) 16:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 月曜日